遺品整理 | タイムライン

  • HOME
  • 遺品整理 | タイムライン

倉敷市玉島栢島での空き家整理に伴う骨董品・美術品の買取事例

2025/10/29

今回ご紹介するのは、倉敷市玉島栢島での骨董品・美術品の買取事例です。
長年空き家となっていたご実家を売却するにあたり、片付けを進める中でご相談をいただきました。

倉敷市や玉島エリアは歴史ある町並みが多く、古いご家庭には骨董品・古道具・茶道具・備前焼などが残されていることも少なくありません。空き家整理や遺品整理では、価値を見落とされがちな品々が眠っていることもあり、専門の鑑定・査定が大切です。


今回の買取品のご紹介

1. 蒔絵細工の収納箪笥

朱漆に花鳥模様があしらわれた伝統工芸の箪笥。細部まで丁寧な蒔絵細工が施されており、和家具として高い評価をいただきました。


2. 唐物風の朱塗り提籃(ていらん)

中国美術を思わせる朱塗りの提籃。立体的な装飾や漢字文様が残る存在感ある工芸品です。


3. 色絵の四角形香炉

珍しい四角形の香炉で、蓋まで彩り豊かな花文様が描かれています。観賞用としても人気のある逸品でした。


4. 南部鉄瓶と火鉢

和室を彩る茶道具の定番。火鉢と鉄瓶が揃って残されており、古民家の趣を感じさせる品々です。鉄瓶は状態が良ければ全国的に人気があり、需要の高いジャンルです。


5. 備前焼の徳利

岡山を代表する焼き物・備前焼。しっかりと焼き締まった土味が特徴で、胴部には作家銘が彫られており、コレクターにとって注目度の高い品となりました。
こちらは人間国宝『藤原 雄』氏の作品です。


6. 茶櫃と木製飾台

繊細な堆朱での彫りが施された茶櫃と、自然の杢目が美しい飾台。床の間や茶席を彩る美術品として評価できました。


7. 装飾品・ネックレス類

漆箱の中からは、天然石や装飾金具をあしらったネックレスが複数見つかりました。アンティークジュエリーとしての価値があり、海外テイストの意匠も含まれるコレクションでした。
チベット系の美しいものです。


8. 陶器類(抹茶碗・酒器)

棚に並んでいた茶碗やぐい呑み、酒器類。備前焼や志野風の器など、多彩な焼き物が揃い、日常使いから観賞用まで幅広い魅力を持つ陶器でした。
これらはこのお宅に住んでいた方の自作品です。
こういった個人作成のものも状態や作風によって買い取れます。


9. ステンドグラスランプ

華やかな花柄のステンドグラスランプ。アンティーク家具と相性が良く、インテリア骨董として人気のあるアイテムです。
イギリスアンティーク品ですと高価なものもございます。


空き家整理と骨董品買取のメリット

空き家整理の際、「ただ処分する」のではなく、価値ある骨董品や美術品を適切に評価・買取することで、片付けの費用を抑えられることがあります。

  • 倉敷市 玉島で骨董品や古道具を整理したい方
  • 岡山で備前焼や茶道具を売却したい方
  • 空き家の売却に伴う片付けを進めたい方

このようなケースでは、専門の鑑定士による査定を受けることで、想像以上の価値が見つかることもあります。


まとめ

今回の倉敷市玉島栢島での空き家整理では、以下の品々を買取しました。

  • 蒔絵細工の収納箪笥
  • 唐物風の朱塗り提籃
  • 色絵の四角形急須
  • 南部鉄瓶と火鉢
  • 備前焼の徳利(作家銘あり)
  • 香炉と木製飾台
  • アンティーク装飾品・ネックレス
  • 抹茶碗・酒器などの陶器類
  • ステンドグラス風ランプ

倉敷市・玉島・岡山エリアで「骨董品の買取」「空き家整理」「遺品整理」をご検討中の方は、ぜひ当社にご相談ください。大切な品々を正しく評価し、新たな持ち主へと橋渡しいたします。

📞 お問合せはこちら

①お電話でのお問い合わせ

フリーダイヤル 0120-846-263

フリーダイヤルですので、もちろんお客様の通話代負担はございません!

②メールでのお問い合わせ

アドレス: info@timeline-kottou.com

③LINEでのお問い合わせ
写真ですぐ確認してもらいたい!という方はこちら。

上のQRコードをLINEアプリから読み取るか、クリックorタップして友達追加してください。
お気軽にお問い合わせください!

お気軽にご相談ください。

眠っているものに価値を与える『ムカチをカチに』を理念として、励んでおります。
捨てる前に株式会社タイムラインへご相談ください☺

過去の買取事例もご覧ください👇

岡山県浅口市鴨方町にて|リフォームに伴う片付けで見つかった骨董品・美術品の買取事例

2025/10/27

ご依頼の背景

今回ご紹介するのは、岡山県浅口市鴨方町での買取事例です。
ご依頼主さまは、ご自宅のリフォームにあたり片付けを進める中で、「古いけれど価値があるかもしれない品々」を当社にご相談くださいました。


現場の様子

和室いっぱいに並べられたのは、木箱に収められた陶磁器や茶道具、漆器、置物など。
その中でも目を引いたのが、備前焼による孔子像でした。

また、茶道具や吸物椀、木工品などが整然と仕分けられており、ご依頼主さまが「捨てるのは惜しい」と感じられた理由がよく分かりました。


買取対象となったお品物の一例

1. 備前焼の孔子像

木箱に「孔子像」と記された備前焼の置物。
備前焼特有の土味と焼き締めの風合いが力強く、人物像としても珍しいお品です。学問や礼を象徴する孔子像が陶器で表現されている点は、美術的価値と工芸的価値を兼ね備えています。

2. 備前焼の壺・花器

大小さまざまな壺が確認できました。素朴でありながら力強い備前焼の魅力が感じられ、地元浅口市から近い備前の土地柄を思わせるコレクションでした。

3. 茶道具・漆器類

棗(なつめ)、香合、吸物椀など、木箱付きで保存状態の良い品が多く見られました。特に、蒔絵や意匠が施された漆器は、現代でも十分に使用価値と鑑賞価値があります。

その他にも書道具や掛軸など沢山のお品を買取させて頂きました!


査定のポイント

当社では、

  • 備前焼など地域ゆかりの工芸品
  • 保存状態(木箱や共布の有無)
  • 美術的完成度と市場需要

といった観点を重視して査定を行っています。
今回の孔子像のように、備前焼で人物像をかたどった作品は数が限られており、希少性という点でも高く評価させていただきました。


ご依頼主さまの声

「古いものだから仕方ないと諦めていましたが、思いがけず価値があると分かって嬉しいです。リフォームを機にお願いして正解でした」

とのお声をいただきました。


まとめ

岡山県浅口市鴨方町でのリフォームに伴う片付けから、備前焼の孔子像をはじめとする骨董品・美術品が見つかりました。

株式会社タイムラインでは、岡山県全域で骨董品や美術品の出張査定・買取を承っております。
「処分する前にちょっと見てもらいたい」という一品からでも、ぜひお気軽にご相談ください。

📞 お問合せはこちら

①お電話でのお問い合わせ

フリーダイヤル 0120-846-263

フリーダイヤルですので、もちろんお客様の通話代負担はございません!

②メールでのお問い合わせ

アドレス: info@timeline-kottou.com

③LINEでのお問い合わせ
写真ですぐ確認してもらいたい!という方はこちら。

上のQRコードをLINEアプリから読み取るか、クリックorタップして友達追加してください。
お気軽にお問い合わせください!

お気軽にご相談ください。

眠っているものに価値を与える『ムカチをカチに』を理念として、励んでおります。
捨てる前に株式会社タイムラインへご相談ください☺

過去の買取事例もご覧ください👇

1.兵庫県姫路市でお祖父様が遺した大切なコレクションを適正価格で査定・買取しました|買取品目:茶道具・掛軸・書画・木彫仏像・陶磁器(備前焼の壺含む)
 ご実家の遺品整理に際し、備前焼や染付大皿、壺、茶道具、掛軸、書画、木彫仏像など多岐にわたる品々を丁寧に査定・買取しました。
詳細はこちら

2.岡山市北区福田にて、リヤドロ・油彩画・ガラス工芸・杉山惣二・岩田久利・金森宰司作品などの買取事例をご紹介!
 美術品中心のご依頼で、スペインのブランド「リヤドロ」の陶磁器人形、著名作家の油彩画、大型ガラス工芸作品などを買取しました。専門性の高いジャンルでの査定・買取事例です。
 詳細はこちら

3.岡山市北区北方での家の片づけに伴い、古銭・紙幣・陶器・備前焼・木彫り置物などを査定・買取しました
 空き家整理のご相談から、古銭・紙幣・切手・木箱入り陶器(備前焼・九谷焼)・木彫りの置物といった多ジャンルの品々を一括査定・買取させていただいた事例です。
 リンク: 詳細はこちら

倉敷市広江にて、長年空き家となっていたご実家の売却に伴う整理で見つかった骨董品・美術品の買取事例|備前焼の花入れ・木彫り像・朱泥急須セット・金製アクセサリーなど

2025/10/13

岡山県倉敷市広江にて、長年空き家になっていたご実家を売却されるにあたり、片付けを進めるなかで見つかった品々の買取をさせていただきました。

今回のご依頼者さまは、もともとご両親がお住まいだったご実家をそのままにされており、十年以上も空き家となっていたとのこと。いよいよ売却の運びとなり、解体前に整理を進めていたところ、「価値があるものが混ざっているかもしれない」とのことで、弊社にご相談くださいました。


■ 家の奥に眠っていた腕時計 ― REGUNO 電波時計

最初にご紹介するのは、収納棚の引き出しにしまわれていたREGUNOの電波時計です。
シチズン系列のブランドで、比較的シンプルなデザインの中にも上品さがあり、日常使いに適した実用時計。電波時計ですので、当時は「いつでも正確な時間を刻む時計」として人気がありました。

使用感は見られましたが、稼働も確認でき、時計としての再利用価値があることから買取の対象となりました。


■ 茶箪笥に並んでいた朱泥急須と湯呑みセット

続いては朱泥の急須と湯呑みセット
赤みがかった素焼きの質感が美しいもので、中国茶器のような雰囲気を漂わせていました。小ぶりの湯呑みが複数揃っており、長年飾り棚に納められていたようです。

このような茶器セットは、茶道具やインテリアとしても需要があり、近年は「おうちで中国茶を楽しむ」ライフスタイルの広がりに合わせて再注目されています。

中国の朱泥煎茶器は、古いものであれば非常に高価な価値を持つものがあります。
小さいからといって侮れません!


■ 備前焼の花入れ・香炉

今回の現場で特に目を引いたのが、備前焼の花入れと香炉です。
倉敷市からも近い備前市一帯で焼かれる備前焼は、日本六古窯のひとつとして有名。釉薬を使わず、土そのものの質感や窯変(ようへん)による色味が魅力で、コレクターも多く存在します。

花入れは肩の張った美しいフォルムをしており、胴の下部にかけて自然な焦げと胡麻(ごま)模様が見られました。香炉の方は龍をあしらった力強い意匠があり、飾り棚の上で長年存在感を放っていた様子が伝わってきます。

今回の香炉は、このスタイルでは人気の作家『藤原 陶斎』作品のものでした。


■ 木彫りの仏像(厨子入り)

さらに、仏間の棚からは小型の厨子入り木彫仏像が見つかりました。
扉を開けると精巧に彫られた仏像が収められており、細部には炎の表現も見られます。こうした仏像は信仰の対象であると同時に、彫刻作品としての価値もあり、大切に扱われてきたことが分かります。


■ 恵比寿・布袋の木彫像

床の間には恵比寿様と布袋様の木彫像が並んでいました。
恵比寿像は大きな鯛を抱えた豪快な姿で、布袋像は柔和な笑みを浮かべた姿。どちらも縁起物として家庭を守ってきた存在であり、木目の美しさを生かした彫りが印象的でした。

木彫りの像は昭和から平成にかけて各地で盛んに作られており、古民家の床の間や応接間にはよく見られる品ですが、しっかりとした造りのものは今も人気が高いです。


■ 金のネックレス・アクセサリー(3.3g)

最後に、引き出しの中からは18金のネックレスやアクセサリー類が見つかりました。
重量は3.3g。アクセサリー自体のデザイン性に加えて、地金としての価値が大きなポイントです。金の価格は近年上昇を続けており、こうした小さな品も査定対象となります。


■ まとめ

今回の倉敷市広江での買取事例では、

  • 実用時計(REGUNO)
  • 茶器セット(朱泥急須・湯呑み)
  • 備前焼の花入れ・香炉
  • 木彫り仏像・縁起物像
  • 金のアクセサリー

といった幅広いジャンルのお品をお譲りいただきました。

長年空き家になっていた家の中には、「これはもう使わないだろう」と思われる品の中に、思わぬ価値を持つ骨董品や美術品が眠っていることがあります。今回のご依頼者さまも「売却前に整理してよかった」と安心されていました。

弊社では、倉敷市をはじめ岡山県内各地で、空き家整理・遺品整理・生前整理に伴う出張買取を行っています。備前焼や古道具、木彫り像、時計、金製品など幅広いジャンルに対応可能ですので、「もしかしたら価値があるかも」と思われた際はぜひご相談ください。

📞 お問合せはこちら

①お電話でのお問い合わせ

フリーダイヤル 0120-846-263

フリーダイヤルですので、もちろんお客様の通話代負担はございません!

②メールでのお問い合わせ

アドレス: info@timeline-kottou.com

③LINEでのお問い合わせ
写真ですぐ確認してもらいたい!という方はこちら。

上のQRコードをLINEアプリから読み取るか、クリックorタップして友達追加してください。
お気軽にお問い合わせください!

お気軽にご相談ください。

眠っているものに価値を与える『ムカチをカチに』を理念として、励んでおります。
捨てる前に株式会社タイムラインへご相談ください☺

過去の買取事例もご覧ください👇

1.倉敷市玉島栢島|転居前片付けで唐木家具・花台・昭和ギター・備前焼香炉などを査定・買取。
👉 https://www.timeline-kottou.com/blog/1725 タイムライン | 岡山の骨董・美術・コレクター品買取

2.岡山市北区大元|ご実家片付けで備前焼や茶器、木彫置物など多点を丁寧に査定・出張買取。
👉 https://www.timeline-kottou.com/blog/1718 タイムライン | 岡山の骨董・美術・コレクター品買取

3.倉敷市水江|空き家整理でゲーム&ウオッチやカメラ、セイコーDolce等レトロ品を多数買取。
👉 https://www.timeline-kottou.com/blog/1684 タイムライン | 岡山の骨董・美術・コレクター品買取

【岡山市北区大元/遺品整理 出張買取事例】ご実家の片付けで発見されたお父様のコレクション——備前焼・茶器・木彫置物まで幅広く一点ずつ丁寧に査定しました

2025/08/20

こんにちは、株式会社タイムラインのハマザキです。
今回は 岡山市北区・大元 での出張買取事例をご紹介いたします。

ご依頼のきっかけは「ご実家の片付け」
お父様が長年集めてこられたコレクションが部屋いっぱいに残されており
ご家族からは「価値があるものなのか、どう遺品整理すれば良いのか分からない」とのご相談でした。


現場で拝見したお品物

実際にお伺いすると、部屋の中には桐箱や木箱に収められた陶器や工芸品がずらりと並び、長年のコレクションの熱意が伝わってきました。

今回査定させていただいた主な品は次の通りです。

  • 備前焼を中心とした焼締陶
    壺、花入、徳利、瓶子、筒花入、ぐい呑・湯呑など。緋襷(ひだすき)、胡麻、牡丹餅など、多彩な焼け景色が見られました。
  • 茶道具・煎茶道具
    茶入や水指、小碗など、茶席で用いられていた器類。
  • 木彫の置物
    迫力ある虎の彫刻や鷲の飾り物など、存在感のある木彫作品。
  • 飾り瓢箪・工芸品
    赤い装飾紐が施された瓢箪や細工物。
  • 共箱・書付付きのお品
    作家名や窯名、題名が墨書された桐箱が複数点あり、由来を裏付ける重要な手がかりになりました。

査定のポイント

査定では、以下を重視しました。

  1. 共箱・箱書の有無
    箱と作品が揃っているかどうかは評価に直結します。今回は箱付きのものが少なかったですが、空箱と作品が別々になってお家に置かれているケースも多いです。
    その場合、なるべくペアとして買い取れるよう調査致します。
  2. 作品の焼き加減・景色・土味
    備前焼ならではの焼け模様や土の質感、景色の出方を一点ごとに確認しました。
  3. 保存状態
    欠けやニュウ(ヒビ)、補修痕、汚れの有無を点検。木彫はヒビ割れや虫食いの有無も確認します。
  4. 作家性や時代性
    落款や箱書の真贋、同手の資料との照合などをもとに、適正な評価を行いました。

ご依頼者さまの声

「父が集めていた物をどう整理したら良いか悩んでいたので、査定から仕分け、梱包、搬出まで一度にお願いできて助かりました」とのお声をいただきました。

また、他店との相見積もりでしたが、不明だった作者や品物一点一点を査定書としてまとめ報告させて頂いたので、お客様からは安心してお譲りいただくきっかけになりました。
この点を評価頂いたことは大変嬉しく思います。


出張対応の流れ

当社では「査定だけ」ではなく、片付けと同時に進められる ワンストップ対応 が特徴です。

  • 現場で一点ごとに査定
  • 箱と中身をその場で照合
  • 梱包・搬出をスタッフが対応
  • 出張費・査定料は無料

片付けのスケジュールを止めることなく、スムーズに整理を進められる点を評価いただいています。

買取品だけでなく、その先の片付け、不動産売買などもご対応可能ですのでお気軽にご用命ください!


岡山市北区・大元周辺でコレクション整理をお考えの方へ

  • 共箱や包み紙は捨てずに残しておくと価値が高まります。
  • 汚れやシミがあってもそのままの状態で拝見します。
  • 作家名が不明でも大丈夫。専門知識をもとに査定します。
  • 1点からでも、蔵を含めた一棟分でも柔軟に対応可能です!

まとめ

  • 場所:岡山市北区・大元
  • きっかけ:ご実家の片付け、お父様が収集されたコレクション整理
  • 内容:備前焼の壺・花入・徳利、茶器、木彫置物、飾り瓢箪など多数
  • 特徴:共箱付き多数、一点ごとの丁寧な査定、仕分け・搬出まで即日対応

岡山市・倉敷市・玉野市をはじめ岡山県全域で、骨董品・美術品・茶道具・備前焼などの出張買取は 株式会社タイムライン にご相談ください。

📞 お問合せはこちら

①お電話でのお問い合わせ

フリーダイヤル 0120-846-263

フリーダイヤルですので、もちろんお客様の通話代負担はございません!

②メールでのお問い合わせ

アドレス: info@timeline-kottou.com

③LINEでのお問い合わせ
写真ですぐ確認してもらいたい!という方はこちら。

上のQRコードをLINEアプリから読み取るか、クリックorタップして友達追加してください。
お気軽にお問い合わせください!

お気軽にご相談ください。

『ムカチをカチに』を理念として、励んでおります。
捨てる前に株式会社タイムラインへご相談ください☺

過去の買取事例もご覧ください👇

岡山市東区での倉庫整理に伴う美術品・備前焼の買取

岡山市東区にて、倉庫整理の際に発見された美術品や備前焼を大量に買取しました。セルロイド人形や古い瓢箪、鉄製の古扇風機など、多彩な品々が含まれていました。

詳細はこちらをクリックorタップ


倉敷市曽原での遺品整理に伴う陶磁器・洋人形の買取

倉敷市曽原にて、遺品整理の際に備前焼や萩焼の陶磁器、リヤドロの洋人形、ロイヤルコペンハーゲンの洋食器などを買取しました。ペルシャ絨毯や絵画も含まれており、多彩なコレクションでした。
詳細はこちらをクリックorタップ


倉敷市水江での古銭・紙幣の買取

倉敷市水江にて、コレクションされていた日本や台湾、ロシア、ヨーロッパの硬貨・紙幣をまとめて買取しました。明治時代の銀銭や一朱銀、中華民国の紙幣など、多彩な品々が含まれていました。
詳細はこちらをクリックorタップ

【岡山市北区駅元町】20年間空き家だったご実家の整理と遺品・骨董品買取事例 〜備前焼・骨董品・昭和レトログッズまで幅広く査定〜

2025/08/19

はじめに

岡山市北区駅元町は、岡山駅にほど近いエリアでありながら、古くからの住宅街も残る地域です。
駅からの利便性が高く、不動産需要も旺盛なため、近年では古いご実家を売却される方や、長年空き家になっていた建物を整理されるご依頼が増えてきています。

今回ご紹介するのは、「約20年間、空き家となっていたお母さまのご実家を売却するために片づけをしたい」というご相談をいただいたお客様の事例です。


建物の中には、長年大切に保管されてきた骨董品や備前焼、古い時計やアクセサリー、さらには昭和の電化製品やファミコンソフトまで、幅広いジャンルのお品物が眠っていました。


ご依頼の背景

お客様のお母さまのご実家は、20年ほど前から空き家となっており、誰も住まなくなってからは手つかずのまま時が流れていたそうです。
建物の老朽化も進み、解体から土地を売却することを決意されたタイミングで「家の中をすべて片づけなければならない」という状況になり、弊社にご依頼いただきました。

最初に現場を拝見した際には、段ボールや木箱に収められた品物が家の中にぎっしりと積まれており、「これはとてもご家族だけでは整理できない」と感じられる状態でした。


現場に残されていたお品物

1. 骨董品・陶磁器・備前焼

空き家の奥からは、岡山ならではの備前焼の急須や壺、花器が複数見つかりました。
中には作者の銘が入った作品もあり、しっかりと価値を確認させていただきました。

さらに、手描きの染付小皿も多数残されており、山水画や風景が描かれた趣深い一品もありました。これらは実用性だけでなく、観賞用としても人気のある品物です。

陶磁器類は一見すると古びて見えても、専門的に見ると高い価値を持つものが多く含まれており、「捨ててしまわなくてよかった」とお客様も大変喜ばれていました。


2. 貴金属・時計・装飾品

押し入れの奥からは、宝飾品の箱が複数出てきました。台湾翡翠の指輪や珊瑚を使ったネクタイピン、古い懐中時計や手巻き式の腕時計などが含まれていました。

特に、戦後から昭和期に流通していた国産メーカーの腕時計は、現代では生産されていない希少なモデルもあり、コレクション需要が高いジャンルです。
また、懐中時計は銀製のものがあり、貴金属としての価値だけでなくアンティークとしての魅力も評価のポイントになりました。


3. 昭和レトロ家電・生活用品

居間の隅には、羽根が緑色のレトロ扇風機が残されていました。今では見かけることのないデザインで、コレクターに人気の高い品物です。

また、当時のパッケージのまま残された生活雑貨や、木箱に収められた食器類も多数確認されました。これらは市場価値だけでなく、昭和の暮らしを伝える「生活資料」としての価値もあります。


4. 玩具・ホビー・ゲームソフト

押し入れを整理していると、ファミリーコンピュータ(ファミコン)やPCエンジンの本体やカセットが数十本まとめて出てきました。
『タッチ』『キャプテン翼』『ドラゴンクエスト』といった人気タイトルも含まれており、ゲームコレクターからの需要が非常に高いジャンルです。

また、昭和アニメの関連グッズや切手帳、記念コインなども見つかり、多彩なコレクションが遺されていたことが伺えます。


査定・仕分けのポイント

遺品整理・空き家整理の現場では、「古いから価値がない」と思われている品物の中に、思わぬ高評価がつくケースが多々あります。

今回の現場でも、埃をかぶっていた時計や陶磁器がしっかりとした市場価値を持っていました。
また、昭和の玩具やゲームは世代を超えて人気があり、国内外でコレクター需要があるため、高値で取引されることも少なくありません。

特に備前焼や国産アンティーク時計、レトロ家電、ファミコンソフトは、岡山での買取事例でも需要が高いジャンルです。


お客様の声

お客様からは、
「正直、ゴミだと思っていたものまで買い取っていただけて驚きました」
「片づけながら丁寧に説明してくれて、安心して任せられました」

といった嬉しいお言葉をいただきました。

ご実家の売却に向けて片づけを進めるにあたり、「ただ処分する」のではなく「価値あるものを残し、必要な方につなげる」という形で整理できたことにご満足いただけたようです。


空き家整理と遺品買取の大切さ

20年以上空き家になっていたご実家でも、状態良く保存されているお品物は数多く残されています。
今回のように売却や解体を前に整理が必要になった際には、ぜひ専門業者へご相談ください。

  • 備前焼・陶磁器・骨董品
  • 美術品・掛軸・書画
  • 貴金属・時計・宝飾品
  • 昭和レトロ家電・古道具
  • 玩具・ゲーム・切手

幅広いジャンルに対応可能ですので、「こんなものでも大丈夫かな?」と思うものでも、まずはお気軽に査定にお出しください。


まとめ

今回の岡山市北区駅元町での事例では、20年もの間眠っていた空き家から、多数の価値あるお品物を発見し、査定・買取させていただきました。
空き家やご実家整理は大きな労力がかかりますが、そこに眠る品々には新たな価値が隠れていることも多いのです。

岡山市内、倉敷市内をはじめ岡山県全域で、遺品整理・生前整理・空き家整理に伴う骨董品や美術品の買取を承っております。
大切なお品物を次の世代につなぐお手伝いを、ぜひ当社にお任せください。

リフォームや整理前に、ご相談を

今回のように、リフォームや模様替えなどのタイミングで発見される古道具や骨董品は少なくありません。状態が良くなくても、思いがけない価値があるケースも多々ございます。

株式会社タイムラインでは、倉敷市内はもちろん、岡山県内全域で出張買取を行っております。捨てる前に、まずはお気軽にご相談ください。

📞 お問合せはこちら

①お電話でのお問い合わせ

フリーダイヤル 0120-846-263

フリーダイヤルですので、もちろんお客様の通話代負担はございません!

②メールでのお問い合わせ

アドレス: info@timeline-kottou.com

③LINEでのお問い合わせ
写真ですぐ確認してもらいたい!という方はこちら。

上のQRコードをLINEアプリから読み取るか、クリックorタップして友達追加してください。
お気軽にお問い合わせください!

お気軽にご相談ください。

『ムカチをカチに』を理念として、励んでおります。
捨てる前に株式会社タイムラインへご相談ください☺

👇過去の買取事例もご覧ください👇

岡山市中区で備前焼の湯呑み・宝瓶・鉢を買取
遺品整理の際、備前焼の湯呑み、入江光人司作の宝瓶、鉢を査定・買取しました。 作家のサインや保存状態が良好で、高価買取となりました。
買取事例の詳細はこちら


岡山市南区でゴルフバッグ、ジャンベ、クラシックギターを買取
岡山市南区妹尾エリアで、Srixonのゴルフバッグ、アフリカンジャンベ、クラシックギターなど、多彩なアイテムを査定・買取しました。 状態の良さやブランド力が評価ポイントとなりました。
買取事例の詳細はこちら


岡山市中区で空き家の遺品整理に伴い骨董品を買取
長年空き家となっていたご実家の整理中に発見された、備前焼の壺や花瓶、茶器・陶磁器などの骨董品を査定・買取しました。 保存状態や作家名を考慮し、適正な価格でお引き取りしました。
買取事例の詳細はこちら

買取事例:昭和レトロなゲーム機やカメラ、セイコーDolce腕時計など多数買取いたしました【倉敷市水江|空き家となったご実家の遺品整理より】

2025/06/26

岡山県倉敷市水江にて、空き家となったご実家の遺品整理にともない、昭和〜平成初期の懐かしいアイテムを中心に、様々なお品を査定・買取いたしました。
今回は、古いゲーム機やカメラ、腕時計といったコレクターアイテムをはじめ、ご依頼者様の思い出が詰まったお品の数々をご紹介いたします。


📍買取のきっかけ:空き家となったご実家の遺品整理

今回ご相談くださったのは、倉敷市にお住まいの方から。
ご実家が空き家となり、残された品々を整理する中で「これは売れるものなのだろうか?」と疑問に思われたとのこと。
子ども時代に遊んだゲーム機、押し入れの奥にしまわれたままのカメラや腕時計、昭和歌謡の雑誌などが箱にまとめられており、タイムカプセルを開くような査定となりました。


🧸今回買取させていただいた主な品物一覧

  • Nintendo ゲーム&ウォッチ「PARACHUTE」「DONKEY KONG Jr.」
  • エポック社 KING KONGシリーズ 液晶ゲーム(NEWYORK / JUNGLE)
  • バンダイ 液晶ゲーム「Dr.Dental」「ミサイルベーダー」
  • 昭和歌謡雑誌『千代田パックアルバム』
  • 昭和レトロなキューピー人形(手編みベスト付き)
  • 革製カメラケース入りのフィルムカメラ
  • Canon デジカメ IXY DIGITAL
  • セイコー Dolce(ドルチェ)腕時計:金×銀ツートーンモデル
  • 赤土のシーサー置物 一対
  • 昭和キャラクターデザイン入りのベビーチェア

⌚注目のお品:セイコー「Dolce(ドルチェ)」腕時計

繊細なローマ数字が並ぶ文字盤に、シャンパンゴールドのフェイス。
金×銀のコンビブレスレットが落ち着いた高級感を醸し出しているこちらの時計は、SEIKOの定番ドレスモデル「Dolce」シリーズ。
シンプルながら気品あるデザインで、現代のミニマル嗜好とも相性がよく、中古市場でも根強い人気があります。
「高価なブランドではないけど、大切にしていた時計」とのお言葉もあり、丁寧に査定させていただきました。


🎮ゲーム機コレクション:昭和レトロの名残を今に伝えるアイテム

ゲーム&ウォッチをはじめとする液晶ゲーム機は、近年、世界中でコレクター人気が急上昇中。
発売当時は子どもたちの憧れであり、家庭で初めて遊んだゲーム体験を彩った記憶の品。
今回のように複数台まとめての状態保管は非常に貴重で、特にボタンや液晶に破損のないものは、査定額にもしっかり反映されます。


📸カメラと雑貨類:懐かしさと共に価値ある品々

フィルムカメラやCanonのIXYなども、すでに製造終了したモデルが多く、状態次第では買い手がつきます。
また、シーサーのような民芸品や、当時のパッケージそのまま残された雑貨も、レトロインテリアやコレクターに好まれる傾向があります。


🧳「これ、売れるのかな?」と思ったら…

「どうせ値がつかないと思っていた」「捨てるのは気が引けて…」
そうおっしゃるお客様はとても多いです。
ですが、当社タイムラインでは、そういった”一見価値が分かりづらいもの”にこそ光を当て、丁寧に査定いたします。
感覚ではなく、相場と需要に基づいてお客様にしっかりご説明いたします。


✅このような方におすすめです

  • 実家が空き家になり、片づけを進めたい
  • 遺品の中に古いゲームや時計、雑貨がある
  • 「処分」の前に「査定」をしてみたい
  • 昭和レトロなアイテムが多数ある
  • コレクター価値があるか知りたい

🏠遺品整理や空き家の片づけ、レトロ品の査定はおまかせください

株式会社タイムラインでは、昭和レトロ品・コレクション・美術品・古道具など幅広く買取対応しております。
「これは売れる?」「まとめて見てもらえる?」など、お気軽にご相談ください。

📍出張査定無料・岡山県全域対応

📞 お問合せはこちら

①お電話でのお問い合わせ

フリーダイヤル 0120-846-263

フリーダイヤルですので、もちろんお客様の通話代負担はございません!

②メールでのお問い合わせ

アドレス: info@timeline-kottou.com

③LINEでのお問い合わせ
写真ですぐ確認してもらいたい!という方はこちら。

上のQRコードをLINEアプリから読み取るか、クリックorタップして友達追加してください。
お気軽にお問い合わせください!

お気軽にご相談ください。

『ムカチをカチに』を理念として、励んでおります。
捨てる前に株式会社タイムラインへご相談ください☺

過去の買取事例もご覧ください👇

岡山市東区で盆栽鉢や陶器を出張買取

岡山市東区にて、大小さまざまな盆栽鉢や陶器類を出張買取しました。希少価値の高い盆栽鉢も含まれ、高価買取となりました。

timeline-kottou.com


岡山市南区妹尾でゴルフバッグや楽器を買取

岡山市南区妹尾エリアで、Srixonのゴルフバッグ、アフリカンジャンベ、クラシックギターなど、多彩なアイテムを買取しました。

timeline-kottou.com


岡山市中区で遺品整理中に骨董品を買取

岡山市中区の空き家の遺品整理で、備前焼の壺や花瓶、茶器、木彫りの置物など、多数の骨董品や美術品を査定・買取しました。

timeline-kottou.com


各事例の詳細は、リンク先をご覧ください。

【買取事例:岡山市中区東山にて、亡きお父様とご先代が大切に収集された備前焼や共箱入りの陶器、美術品の数々をお譲りいただきました】

2025/05/12

岡山市中区東山にて、遺品整理のご相談をいただき、長年にわたり大切に収集されてきた備前焼や陶磁器、美術品などの買取をさせていただきました。

ご依頼主さまのお話では、今回の品々は亡くなられたお父様、そしてさらにそのご先代の代から受け継がれてきた大切なコレクション。どれも保存状態がよく、まるで時間を超えて想いが受け継がれているかのようでした。


■ 共箱に収められた陶器・茶道具の数々

お部屋の一角には共箱が積み上げられ、ひとつひとつに作家名や品名が墨書きされていました。
中には備前焼の花入や徳利、香合やぐい呑など、茶道具を中心とした上質な品々が多数。

共箱入りで保存状態が良いことは、作家の真作である可能性が高く、査定額にも良い影響を与えます。これらの作品は、当時の購入者の審美眼と、次世代に残したいという想いの賜物と言えるでしょう。


■ 紙に包まれた小品陶器──保管への細やかな配慮

茶櫃の中には、紙で一つひとつ丁寧に包まれた煎茶道具や豆皿などの茶托が収められていました。未使用に近い状態のものも多く、大切にされてきた様子がひしひしと伝わってきます。

日常の中で使われていた可能性もありますが、その保存状態の良さから、単なる実用品ではなく「趣味の道具」として大切にされていたことが分かります。

茶櫃は亡くなられたお父様がご近所の作家さんに教わり作成した烏城彫りのもの
ある程度クオリティが高いものであれば、趣味で制作されたものも十分買取の対象となります。
査定に立ち会われたお母様が『お父さん、もう手放していいかね?』とお仏壇にお伝えしていたお姿が印象的でした。
大切に使用してくださる方へお繋ぎします!


■ 備前焼の牛──躍動と穏やかさが同居する造形美

特に目を引いたのが、備前焼の牛をかたどった置物。背中には銀杏の葉のような意匠が施され、野趣と愛嬌のある表情が印象的な逸品でした。

備前焼特有の土味と焼成の妙が生かされており、手に取ると、ずしりとした重みと同時に、温もりのようなものが伝わってきます。装飾性と実在感を兼ね備えたこの作品は、まさに「飾って楽しむ」工芸品といえるでしょう。


■ 想いを受け継ぐ架け橋として

今回拝見した品々は、どれもただの物ではなく、代々受け継がれてきた「記憶と心のかたち」でした。株式会社タイムラインでは、そうした想いを丁寧に汲み取りながら、次の方へとつなげるお手伝いをしております。

一品一品の査定に際しては、見た目だけでなく、背景や来歴も含めた価値を大切に評価させていただいております。


■ ご自宅に眠る備前焼・陶器・骨董類、ご相談ください

✔ 遺品整理や空き家の片づけで見つかった箱
✔ 先代が集めていたけれど価値が分からない陶磁器
✔ 共箱が多く、どこから手をつけてよいか分からない…

そうしたときは、ぜひ【株式会社タイムライン】へご相談ください。岡山県内全域に出張対応。価値ある品を見極め、新たな活躍の場へと橋渡しします。

👇過去の買取事例もご覧ください👇

岡山市北区延友での買取事例

岡山市北区延友にて、不動産業者様のご紹介で、備前焼、木彫置物、掛軸、古いカメラなどを買取いたしました。 築50~60年の住宅から、貴重な骨董品が多数見つかりました。
詳細はこちらをクリック


総社市での空き家残置物買取事例

総社市にて、空き家の残置物として、備前焼、リトグラフ、貴金属などを買取いたしました。 押入れから桐箱入りの作品やアクセサリー類が多数発見されました。
詳細はこちらをクリック


岡山市北区での備前焼・九谷焼買取事例

岡山市北区にて、備前焼や九谷焼などの陶芸品を買取いたしました。 特に、保存状態の良い作品が多く、高い評価となりました。

詳細はこちらをクリック

買取事例:銘入り盆栽鉢や矢立、銅鏡まで多彩な品を買取させていただいた倉敷市での案件です

2025/05/08

「もう誰も使わないけど、捨てるのはもったいないんです」
そんなご相談から始まった今回のご依頼。訪れたのは倉敷市内のお家で、かつては盆栽を趣味にされていたご家族の住まいでした。
空き家となってから数年が経過し、庭や倉庫には盆栽鉢をはじめ、時代を感じさせる古道具、陶器類がそのまま残されていました。


🍃 銘入りの緑釉盆栽鉢 ―「鴻陽造」の確かな手仕事

最初に目に飛び込んできたのが、美しい緑釉(りょくゆう)をまとった大型の盆栽鉢。光の加減によって深い青緑から青黒くも見える釉薬が、落ち着きと存在感を放ちます。鉢の中腹には細かな文様が帯状に施されており、手間を惜しまぬ職人技が光っています。

裏底を確認すると、はっきりと「鴻陽造(こうようぞう)」の銘。現代でも評価の高い盆栽鉢作家による作品であることが分かりました。鴻陽の作品は国内はもちろん、海外の盆栽愛好家からも人気が高く、骨董としての価値も十分。

鉢自体も大切に扱われていたことが分かる保存状態で、縁や足の部分に大きな欠けやヒビはなく、今後も実用・観賞どちらの用途にも応えられる逸品です。


🪴 多彩な鉢が残された現場

今回の現場には、大中小さまざまな盆栽鉢が数十点残されていました。六角形、長方形、楕円形、変形楕円など、その形状だけでも実に多様。朱泥を素材とした焼き締めの素焼鉢から釉薬のかかったものまで、素材や仕上げにも幅があります。

中には、風化した赤土に細かな文様が浮かび上がるような一品もあり、使い込まれてきた中に作り手の美意識を感じられます。底穴の配置や網の形状にも個性があり、かつての所有者が用途ごとに使い分けていた様子が目に浮かびます。

こうした鉢は園芸用としてはもちろん、今ではアートオブジェとして室内装飾に使われるケースも増えており、再評価の流れが進んでいるジャンルです。
有名な日本の作家ものや古い中国製のものが人気です。


✒ 古道具の魅力 ― 文人の香り漂う矢立と、儀式を彩った銅鏡

鉢類と並んで保管されていた中に、今ではあまり見かけなくなった「矢立(やたて)」がありました。矢立とは、携帯用の墨壷と筆筒が一体になった江戸時代の筆記具。かつては武士や商人、旅をする文人たちが愛用し、現代でいえば“ポータブル文具セット”のような存在です。

今回見つかった矢立は銅製で、経年により錆びた質感がむしろ魅力となっており、当時の実用品としての風格を漂わせています。
旅先で風景や日記を綴った人々の手のぬくもりが、今もなお残っているようでした。

さらに、石の台座の上に置かれていたのが「銅鏡(どうきょう)」です。
中国由来の技術で古くから日本でも製作され、神具や儀礼用、あるいは装飾品として用いられてきました。
今回の銅鏡は直径約20cm程度、裏面には菊文や唐草のような模様が施されており、鏡面は黒ずんでいますがその分、重厚な存在感が際立っています。

こうした品は現代の生活では使われることがほとんどありませんが、美術的価値・歴史的背景・工芸的美意識の詰まった「語る道具」としてコレクターの間では非常に人気があります。


🏺 そして陶磁器たち ― 白磁の徳利と素朴な壺

倉庫の一角には、白磁の徳利や素焼きの壺も残されていました。徳利は染付で草花が描かれており、古伊万里や明治期の瀬戸系を思わせる味わい。
もう一方の壺は焼きムラと土味が特徴で、縄文的な趣を感じる一品です。

これらの陶器は“完品”ではなくとも、装飾用や骨董趣味として根強い需要があります。
特に、現代のミニマルな空間や和モダンインテリアに馴染む「素材の美しさ」を求める層からの関心が高まっています。


📦 その他に見つかった品々

さらに印象的だったのは、昔の屋根瓦パーツや焼き物の建材。中でも、鬼瓦の一部や瓦飾りなどは、建築関係の古物としては非常に珍しく、保存状態も良好でした。これらも再利用やディスプレイ目的で需要があり、私たちが丁寧に引き取らせていただきました。


📝 今回の買取品まとめ

  • 緑釉「鴻陽造」銘入り大型盆栽鉢
  • 六角形・楕円形・長方形など多数の盆栽鉢
  • 鉄製矢立
  • 銅鏡(文様入り)
  • 白磁の徳利(青絵あり)
  • 素焼きの壺(無銘)
  • 昭和期の鬼瓦や屋根瓦飾り
  • 陶磁の豆皿・小鉢類 ほか

💬 担当スタッフより

今回のような現場では、「ただ古い」「誰も使わない」と思われていた品々が、次の世代に受け継がれる価値を持っていることがあります。特に盆栽鉢や矢立、銅鏡といった古道具類は、実用から鑑賞まで幅広い需要があり、海外からの注目も高まってきています。

お客様の「残しても仕方がない」というお悩みと、「大切にしてきたものだから、丁寧に扱ってほしい」という願いの間で、私たちは橋渡し役として最善を尽くしています。


📍 岡山県内での古道具・骨董品・残置物整理なら、株式会社タイムラインにお任せください。
確かな目利きと誠実な査定で、価値ある品を見逃さず引き取らせていただきます。

①お電話でのお問い合わせ

フリーダイヤル 0120-846-263

フリーダイヤルですので、もちろんお客様の通話代負担はございません!

②メールでのお問い合わせ

アドレス: info@timeline-kottou.com

③LINEでのお問い合わせ
写真ですぐ確認してもらいたい!という方はこちら。

上のQRコードをLINEアプリから読み取るか、クリックorタップして友達追加してください。
お気軽にお問い合わせください!

お気軽にご相談ください。

お客様の大切な品物を次の時代へとつなげるお手伝いをいたします。

👇過去の買取事例もご覧ください👇

岡山市北区延友での買取事例

岡山市北区延友にて、不動産業者様のご紹介で、備前焼、木彫置物、掛軸、古いカメラなどを買取いたしました。 築50~60年の住宅から、貴重な骨董品が多数見つかりました。
詳細はこちらをクリック


総社市での空き家残置物買取事例

総社市にて、空き家の残置物として、備前焼、リトグラフ、貴金属などを買取いたしました。 押入れから桐箱入りの作品やアクセサリー類が多数発見されました。
詳細はこちらをクリック


岡山市北区での備前焼・九谷焼買取事例

岡山市北区にて、備前焼や九谷焼などの陶芸品を買取いたしました。 特に、保存状態の良い作品が多く、高い評価となりました。

詳細はこちらをクリック

買取事例:南蛮焼の宝瓶を含む木箱入り陶器・漆器・木工品などを岡山市中区高屋のご自宅よりお引き取りしました。遺品整理に伴う貴重な逸品たちを丁寧に査定いたしました

2025/04/30

「大切にしてきたものだから、きちんと価値を分かってくれるところに見てほしい」
そんなご相談をいただき、株式会社タイムラインでは、岡山県内のお宅にて出張買取をさせていただきました。

今回のご依頼は、遺品整理の一環として行われたもので、故人が長年かけて集めてこられた陶器や漆器、木工品など、多岐にわたるコレクションをお預かりしました。
ご遺族の方からは「どれも父がこだわって集めた品ばかりなんです」と丁寧にご説明をいただき、一点一点に込められた思いを感じながら、査定・買取を進めさせていただきました。


南蛮焼 宝瓶(ほうひん)との出会い ― 素朴な佇まいに宿る職人の息遣い

今回の中でも特に印象的だったのが、南蛮焼の宝瓶です。
手に取るとしっかりとした土の重みが感じられ、ざらついた手触り、焼成による自然な色ムラがこの作品ならではの風格を漂わせていました。
釉薬を一切使わない焼締めの技法により、表面は土本来の質感を活かし、渋くも味わい深い赤褐色が見事に表現されています。

この宝瓶は、見た目に派手さはないものの、まさに「侘び寂び」の美を体現した逸品。
使い込むことでさらに表情を深める器として、茶人や器好きの方々から根強い人気があります。


南蛮焼とは?

南蛮焼(なんばんやき)は、16世紀末の桃山時代に日本に伝わったとされる焼物技法で、東南アジアからもたらされた焼締め陶器が起源といわれています。高温で焼き締めることにより、釉薬を使わずに焼成されるこの手法では、土そのものの質感や焼き色、灰のかかり具合などがダイレクトに表れます。

茶の湯の世界では、「自然釉」や「火色」といった、窯変による偶然性を美とする価値観が深く根付いており、南蛮焼はそうした審美眼にぴたりと合致します。現在でも南蛮焼は、茶器や酒器として非常に人気が高く、その素朴で力強い風合いは、日常の中に静かな存在感を放ちます。


作者は田中 永山(たなか えいざん)

共箱の蓋には「南蛮焼 宝瓶」、そして落款には「永山」との署名があります。この「永山」は、田中永山(たなか えいざん)による作品であることがわかります。

田中永山は、伝説の名陶工『浅本 鶴山』の弟子で、伝統的な南蛮焼の技術を現代に継承しながらも、オリジナリティ溢れる造形で知られる陶芸家です。
特に、焼締めの表現においては、火の力を最大限に活かし、土の表情を引き出すことに定評があります。今回の宝瓶も、氏の手によるものならではの完成度の高さが随所に見られました。

共箱付きで新品と保存状態も良く、買取価格にも大きく反映される要素となりました。


木箱入り陶器・漆器・木工品も多数 ― 大切に保管されていた逸品たち

今回お引き取りした品々は、宝瓶の他にも価値ある逸品が多く含まれていました。

木箱入りの陶磁器各種

  • 備前焼の壺や花瓶
  • 紫泥の急須
  • 志野焼風の湯呑・ぐい呑み
  • 九谷焼風の絵皿
  • 無銘ながら見込みに丁寧な彫絵の入った小鉢類

いずれも木箱入りで、作者の銘や窯名、作品名が記された共箱が付いており、保管状態も良好でした。特に昭和〜平成初期にかけて百貨店や専門店で購入された形跡のあるものが多く、箱書きの筆致や包装状態からも、購入当時のこだわりと保管の丁寧さが伝わってきました。


木工・漆器類も状態良好

  • 赤漆の蓋物(お椀)
  • 木製の盛皿、盆類(拭き漆仕上げ)
  • 木彫のオブジェ(獅子頭)
  • 輪島塗風の平皿、銘々皿
  • 銘のある漆塗り菓子器

これらもまた、時代を超えて愛されてきた美術工芸品です。特に赤漆の蓋物は、色ムラや剥離が少なく、光沢感がしっかりと残っていたため、高評価となりました。また、木製の盆類は、自然木を活かした風合いがあり、今なお使える実用品としても評価されました。


ご依頼者様のお話:思い出を整理するということ

お話を伺う中で、ご依頼者様は「亡き父が収集していたものを、ただ処分するのは忍びない」とおっしゃっていました。なかには、購入時の領収書や百貨店の包み紙まで残っていたものもあり、モノへの愛着や思い出がしっかりと伝わってきました。

「価値のあるなしだけでなく、どう扱われるかも気になりますよね」というご意見をいただき、弊社の査定方針や次に繋ぐ姿勢についてもしっかりご説明。納得いただいた上で、安心してお譲りいただけたことが何よりでした。


タイムラインの買取対応について

株式会社タイムラインでは、以下のような対応を行っております:

  • 共箱や付属品の有無も含めた総合査定
  • 一点からでも、大量でも柔軟に対応
  • 処分に困るものも一括でご相談可能
  • 県内全域、無料で出張査定・買取対応

今回のように、遺品整理や空き家の片付けといった場面でのご相談が非常に増えております。「売れるかわからないけれど、見てほしい」といったご要望でも、お気軽にご相談ください。


最後に ― 次の世代へとつなぐ橋渡し

モノには、それぞれ物語があります。持ち主の思い、使われた時間、集められた情熱。
それを次に活かすこと、そして大切にしてくださる新たな持ち主のもとへと橋渡しすることが、私たちの役割だと考えています。

今回お譲りいただいた宝瓶や器たちも、また誰かの手に渡り、新たな歴史を刻んでいくことでしょう。

「捨てる前に、一度ご相談を」
そう言っていただける存在であり続けるために、タイムラインは誠実な対応を続けてまいります。


🟫 買取品目の一部(今回お預かりしたもの)

  • 田中永山 作 南蛮焼宝瓶(共箱付き)
  • 備前焼の壺・花器
  • 志野風 湯呑・ぐい呑み
  • 赤漆の蓋物
  • 木彫 獅子頭
  • 木製の盆や盛皿
  • 絵皿、古道具類 など多数

📍岡山県内全域にて、出張買取対応中!

  • 遺品整理・空き家整理・建替え前の片付け
  • 骨董品、美術品、茶道具、古道具、漆器、絵画など
  • 一点からでもOK、お気軽にご相談ください
  • 数が少なくて忍びない・・・という方は、LINEでの査定も受け付けております!

①お電話でのお問い合わせ

フリーダイヤル 0120-846-263

フリーダイヤルですので、もちろんお客様の通話代負担はございません!

②メールでのお問い合わせ

アドレス: info@timeline-kottou.com

③LINEでのお問い合わせ
写真ですぐ確認してもらいたい!という方はこちら。

上のQRコードをLINEアプリから読み取るか、クリックorタップして友達追加してください。
お気軽にお問い合わせください!

お気軽にご相談ください。

お客様の大切な品物を次の時代へとつなげるお手伝いをいたします。

👇過去の買取事例もご覧ください👇

1. 岡山市中区で、中国画の掛軸、油絵などの額ものを買取いたしました。

岡山市中区にて、中国美術の掛軸や油絵を買取しました。現代美術の作品で、中国宮廷の女性が描かれたコミカルで可愛らしい作品が特徴です。生前整理品としてのご依頼で、廃棄予定だった絵画も多数買取できました。

詳細はこちらをクリックorタップ


2. 浅口郡で、備前焼の花入、九谷焼の獅子置物、九谷焼壺などを買取させていただきました。

浅口郡にて、生前整理の際、和室の棚にあった備前焼の花瓶や九谷焼の獅子置物、壺などを買取しました。築50年以上の家からのご依頼で、適正価格での買取によりお客様にご満足いただきました。

詳細はこちらをクリックorタップ


3. 岡山市南区妹尾で備前焼 宝瓶、染付急須、キューピー人形などの古玩具を買い取りました。

岡山市南区妹尾にて、空き家の整理中に発見された備前焼の宝瓶、染付の煎茶器、キューピー人形などの古玩具を買取しました。特に、備前焼の名工・花房秀安の宝瓶や森宝山の南蛮宝瓶など、貴重な品々が含まれていました。

詳細はこちらをクリックorタップ

買取事例:倉敷市児島下津井にて、ご親族の空き家に残された骨董・古道具の整理と出張買取を実施。片付けで見つかった”価値ある品”の数々をご紹介!

2025/04/24

岡山県倉敷市の南端、瀬戸内海に面した風光明媚な港町、児島下津井。
この地域はかつて北前船の寄港地として栄えた歴史があり、古い家々の中には当時の面影を残す品々が今も眠っています。
今回、株式会社タイムラインがご依頼を受けたのは、そんな歴史ある下津井の一角にある空き家。
ご親族が長年暮らしていたものの、近年は空き家状態となっていた建物の再利用が決まり、それに伴って残された遺品や古道具の整理をされることとなりました。

■ ご依頼の背景とお客様の思い

ご自身の家からは離れた場所にあるご親族宅の片付けにあたり、残置物の扱いや骨董品の知識が必要な場面が多く、自力での整理には限界を感じられていたようです。

特に問題となっていたのが、物の量とジャンルの多さ。
茶器や仏具、民芸家具、絵画、さらには古い物置から見つかった骨董品まで、いずれも見ただけでは価値が判断できず、「捨てていいのか迷うもの」が多数あったとのこと。

このような状況に対応できる専門業者を探す中で、骨董・美術品・古道具の買取と遺品整理を専門に扱う株式会社タイムラインを見つけてくださり、今回のご相談となりました。


■ 倉敷市児島下津井の空き家に眠っていた主な品々

今回の現場では、以下のようなジャンルの品々が確認されました。

  • 📦 段ボールや木箱に収納された陶器類:湯呑みや茶碗、徳利、煎茶器などが沢山発見され、中には人気の備前焼や朱泥急須なども。
  • 🪑 古民家特有の家具類:年代物の洋椅子や丸椅子など家具としての価値があるものも見られました。
  • 🎋袋入りの尺八:銘入りの竹製で、演奏可能な状態。
    保存袋も付属し、丁寧に保管されていたことがわかります。
    少し不気味で依頼主の方が入りずらい、物置の奥から探し出すことが出来ました。
  • 🗿 布袋像などの鋳造仏像:手のひらサイズから大きなものまで、銅製のしっかりとした像が複数。
    日本製でなく、中国製の古いものであればかなり価値が高くなる可能性のあるジャンルです。
  • 🧧 根付・小物彫刻:獅子や人物モチーフの根付は、象牙風や黄楊の材質で、細かい彫刻が施された作品。
    獅子はどのようなジャンルでも人気が高いですね!
  • 🍵 常滑焼の急須:赤土の味わいが美しい常滑焼の急須も複数確認され、茶道具の一環として人気が高い品。
    作者のサインは中国の人気作家のものですが、土の雰囲気は中国朱泥ではありませんでしたので、日本でのレプリカだと思われます。
  • 📚 古書・巻物・掛け軸:掛軸や古書なども数点発見され、保存状態も良好。
    今回は工芸画がメインでしたので高額なものはありませんでしたが、古屋にある掛軸は夢があります✊

様々な煎茶器や備前焼などの陶芸品、根付や刀装具などの小物もありました。これらはコレクター市場でも評価が高く、個別に丁寧な査定を行いました。


■ 査定の様子と対応の流れ

弊社では、現地査定時に以下のような対応を行っております:

  1. 一点一点の品を手に取り、素材・保存状態・署名の有無などを確認
  2. ジャンルごとに買取の目安や、市場での流通性を丁寧にご説明
  3. 「これは売れるのか?」「これは無料でも持って行ってほしい」といったお客様の声に合わせて、柔軟に対応
  4. 不要品として廃棄するのではなく、リユース・リサイクルを前提としたご提案

今回も、お客様の「できる限り無駄なく、手間なく片付けたい」というご希望に沿って、査定から買取、無料引取までを一括で実施いたしました。


■ お客様の声とご感想

今回は大きいお家で残置物もある程度残っていたため、時間をかけて一つ一つの品を扱い、価値を見極めることで、お客様ご自身も品物への思いを再確認されたようでした。

片付けが単なる“処分”ではなく、“未来への橋渡し”であると感じていただけたことが、私たちにとっても大きな喜びです。


■ 株式会社タイムラインが大切にしていること

弊社では、遺品整理や空き家整理の現場で発見される「価値ある残置物」を、ただの不用品として扱うことは決してありません。その一つひとつに、かつての持ち主の想いや背景があり、次の時代へとつなげる責任があると考えています。

【対応エリア】岡山県全域
【対応内容】骨董・美術品・古道具・茶道具・書画などの査定・買取/遺品整理・空き家片付けサポート
その他、買取可能品に関しては↓のリンクよりご確認ください


■ 最後に:捨てる前に、一度ご相談を!

空き家の片付けや遺品整理を進める中で、「これは価値があるのだろうか?」と悩まれる場面は少なくありません。そんな時は、株式会社タイムラインにぜひご相談ください。

今回の児島下津井のように、意外な場所に眠る“宝物”が再び誰かのもとで輝きを取り戻すお手伝いを、これからも続けてまいります。

①お電話でのお問い合わせ

フリーダイヤル 0120-846-263

フリーダイヤルですので、もちろんお客様の通話代負担はございません!

②メールでのお問い合わせ

アドレス: info@timeline-kottou.com

③LINEでのお問い合わせ
写真ですぐ確認してもらいたい!という方はこちら。

上のQRコードをLINEアプリから読み取るか、クリックorタップして友達追加してください。
お気軽にお問い合わせください!

お気軽にご相談ください。

お客様の大切な品物を次の時代へとつなげるお手伝いをいたします。

👇過去の買取事例もご覧ください👇

岡山市中区で備前焼の湯呑み・宝瓶・鉢を買取
遺品整理の際、備前焼の湯呑み、入江光人司作の宝瓶、鉢を査定・買取しました。 作家のサインや保存状態が良好で、高価買取となりました。
買取事例の詳細はこちら


岡山市南区でゴルフバッグ、ジャンベ、クラシックギターを買取
岡山市南区妹尾エリアで、Srixonのゴルフバッグ、アフリカンジャンベ、クラシックギターなど、多彩なアイテムを査定・買取しました。 状態の良さやブランド力が評価ポイントとなりました。
買取事例の詳細はこちら


岡山市中区で空き家の遺品整理に伴い骨董品を買取
長年空き家となっていたご実家の整理中に発見された、備前焼の壺や花瓶、茶器・陶磁器などの骨董品を査定・買取しました。 保存状態や作家名を考慮し、適正な価格でお引き取りしました。
買取事例の詳細はこちら