買取事例 | タイムライン

  • HOME
  • 買取事例 | タイムライン

買取事例:倉敷市児島下津井にて、ご親族の空き家に残された骨董・古道具の整理と出張買取を実施。片付けで見つかった”価値ある品”の数々をご紹介!

2025/04/24

岡山県倉敷市の南端、瀬戸内海に面した風光明媚な港町、児島下津井。
この地域はかつて北前船の寄港地として栄えた歴史があり、古い家々の中には当時の面影を残す品々が今も眠っています。
今回、株式会社タイムラインがご依頼を受けたのは、そんな歴史ある下津井の一角にある空き家。
ご親族が長年暮らしていたものの、近年は空き家状態となっていた建物の再利用が決まり、それに伴って残された遺品や古道具の整理をされることとなりました。

■ ご依頼の背景とお客様の思い

ご自身の家からは離れた場所にあるご親族宅の片付けにあたり、残置物の扱いや骨董品の知識が必要な場面が多く、自力での整理には限界を感じられていたようです。

特に問題となっていたのが、物の量とジャンルの多さ。
茶器や仏具、民芸家具、絵画、さらには古い物置から見つかった骨董品まで、いずれも見ただけでは価値が判断できず、「捨てていいのか迷うもの」が多数あったとのこと。

このような状況に対応できる専門業者を探す中で、骨董・美術品・古道具の買取と遺品整理を専門に扱う株式会社タイムラインを見つけてくださり、今回のご相談となりました。


■ 倉敷市児島下津井の空き家に眠っていた主な品々

今回の現場では、以下のようなジャンルの品々が確認されました。

  • 📦 段ボールや木箱に収納された陶器類:湯呑みや茶碗、徳利、煎茶器などが沢山発見され、中には人気の備前焼や朱泥急須なども。
  • 🪑 古民家特有の家具類:年代物の洋椅子や丸椅子など家具としての価値があるものも見られました。
  • 🎋袋入りの尺八:銘入りの竹製で、演奏可能な状態。
    保存袋も付属し、丁寧に保管されていたことがわかります。
    少し不気味で依頼主の方が入りずらい、物置の奥から探し出すことが出来ました。
  • 🗿 布袋像などの鋳造仏像:手のひらサイズから大きなものまで、銅製のしっかりとした像が複数。
    日本製でなく、中国製の古いものであればかなり価値が高くなる可能性のあるジャンルです。
  • 🧧 根付・小物彫刻:獅子や人物モチーフの根付は、象牙風や黄楊の材質で、細かい彫刻が施された作品。
    獅子はどのようなジャンルでも人気が高いですね!
  • 🍵 常滑焼の急須:赤土の味わいが美しい常滑焼の急須も複数確認され、茶道具の一環として人気が高い品。
    作者のサインは中国の人気作家のものですが、土の雰囲気は中国朱泥ではありませんでしたので、日本でのレプリカだと思われます。
  • 📚 古書・巻物・掛け軸:掛軸や古書なども数点発見され、保存状態も良好。
    今回は工芸画がメインでしたので高額なものはありませんでしたが、古屋にある掛軸は夢があります✊

様々な煎茶器や備前焼などの陶芸品、根付や刀装具などの小物もありました。これらはコレクター市場でも評価が高く、個別に丁寧な査定を行いました。


■ 査定の様子と対応の流れ

弊社では、現地査定時に以下のような対応を行っております:

  1. 一点一点の品を手に取り、素材・保存状態・署名の有無などを確認
  2. ジャンルごとに買取の目安や、市場での流通性を丁寧にご説明
  3. 「これは売れるのか?」「これは無料でも持って行ってほしい」といったお客様の声に合わせて、柔軟に対応
  4. 不要品として廃棄するのではなく、リユース・リサイクルを前提としたご提案

今回も、お客様の「できる限り無駄なく、手間なく片付けたい」というご希望に沿って、査定から買取、無料引取までを一括で実施いたしました。


■ お客様の声とご感想

今回は大きいお家で残置物もある程度残っていたため、時間をかけて一つ一つの品を扱い、価値を見極めることで、お客様ご自身も品物への思いを再確認されたようでした。

片付けが単なる“処分”ではなく、“未来への橋渡し”であると感じていただけたことが、私たちにとっても大きな喜びです。


■ 株式会社タイムラインが大切にしていること

弊社では、遺品整理や空き家整理の現場で発見される「価値ある残置物」を、ただの不用品として扱うことは決してありません。その一つひとつに、かつての持ち主の想いや背景があり、次の時代へとつなげる責任があると考えています。

【対応エリア】岡山県全域
【対応内容】骨董・美術品・古道具・茶道具・書画などの査定・買取/遺品整理・空き家片付けサポート
その他、買取可能品に関しては↓のリンクよりご確認ください


■ 最後に:捨てる前に、一度ご相談を!

空き家の片付けや遺品整理を進める中で、「これは価値があるのだろうか?」と悩まれる場面は少なくありません。そんな時は、株式会社タイムラインにぜひご相談ください。

今回の児島下津井のように、意外な場所に眠る“宝物”が再び誰かのもとで輝きを取り戻すお手伝いを、これからも続けてまいります。

①お電話でのお問い合わせ

フリーダイヤル 0120-846-263

フリーダイヤルですので、もちろんお客様の通話代負担はございません!

②メールでのお問い合わせ

アドレス: info@timeline-kottou.com

③LINEでのお問い合わせ
写真ですぐ確認してもらいたい!という方はこちら。

上のQRコードをLINEアプリから読み取るか、クリックorタップして友達追加してください。
お気軽にお問い合わせください!

お気軽にご相談ください。

お客様の大切な品物を次の時代へとつなげるお手伝いをいたします。

👇過去の買取事例もご覧ください👇

岡山市中区で備前焼の湯呑み・宝瓶・鉢を買取
遺品整理の際、備前焼の湯呑み、入江光人司作の宝瓶、鉢を査定・買取しました。 作家のサインや保存状態が良好で、高価買取となりました。
買取事例の詳細はこちら


岡山市南区でゴルフバッグ、ジャンベ、クラシックギターを買取
岡山市南区妹尾エリアで、Srixonのゴルフバッグ、アフリカンジャンベ、クラシックギターなど、多彩なアイテムを査定・買取しました。 状態の良さやブランド力が評価ポイントとなりました。
買取事例の詳細はこちら


岡山市中区で空き家の遺品整理に伴い骨董品を買取
長年空き家となっていたご実家の整理中に発見された、備前焼の壺や花瓶、茶器・陶磁器などの骨董品を査定・買取しました。 保存状態や作家名を考慮し、適正な価格でお引き取りしました。
買取事例の詳細はこちら

【買取事例】岡山県玉野市にて、家屋解体前の空き家整理で見つかった備前焼急須や唐獅子像、染付火鉢などを丁寧に査定・出張買取しました

2025/04/22

岡山県玉野市にお住まいの方より、家屋の解体を前に「残された物を整理したい」というご相談をいただき、出張買取に伺いました。現地には、かつて趣味として集められた陶器や民芸品、さらには金属製の置物や茶道具などが多く残されており、処分されるにはもったいないお品が多数。今回も、品物一つひとつの魅力をしっかり見極め、心を込めて対応させていただきました。


■ ご依頼のきっかけ:家屋解体に伴う残置物の整理

今回のご依頼は、「もうすぐ解体予定の家に、親の残した物がたくさんあるんですが、処分する前に一度見てもらえませんか?」というもの

もともと店舗兼住居の建物。
その中には茶道具や焼き物、昔から飾られていた置物など、価値がありそうなものもちらほら……。

「価値の有無が分からないけれど、もしかすると誰かにとっては大切な物かもしれない」と、最後に専門業者へ査定を依頼してくださったとのこと。
こうしたご相談は、遺品整理や空き家整理に伴う買取でよくあります。


■ 現地の様子と査定の流れ

到着後、まずはお客様と簡単にヒアリングを行い、残された物が保管されている場所を順に拝見させていただきました。
お部屋自体が多く、様々な箇所に備前焼や掛軸などの美術品が点在。
しっかりと様々な箇所を探索させて頂きました。


■ 買取させていただいた主な品々

▼ 龍の蓋付き 備前焼の急須

今回最も目を引いたのが、龍の細工が施された備前焼の急須です。どっしりとした本体に対し、蓋部分には鱗を刻んだ立体的な龍の造形が施されており、見る人の目を惹きつけます。
銘には『ト』の文字。これか備前焼の伝説『金重 陶陽』が用いていたものですが
作風や土の風合いから、これは贋作と判断しました。

本物であれば非常に高価なものですが、残念・・・!


▼ 備前焼の唐獅子置物(絡み獅子)

こちらも重厚感のある逸品で、二体の唐獅子がじゃれ合うような造形です。
筋肉の張りや毛並みの彫りは非常に細かく、鋳造技術の高さが伺えます。

作者は無形文化財の『森 陶岳』さん。
無傷であれば価値が高いものですが、残念ながら数か所破損しておりました。
クオリティ高い作品なので破損や修理あってもある程度の値段で買取は可能でした。


▼ 染付の陶器と蓋付き火鉢

染付の器類は、徳利、鉢、小皿など多種にわたって保管されており、一部は共箱付き。
古伊万里風の文様や手描きの線の揺らぎが味わい深く、近年は海外からも人気のジャンルです。

また、白地に青の花模様があしらわれた火鉢も確認されました。
持ち手部分には獅子の意匠が陽刻で表現され、優美な佇まい。
中国の少し古いものです。


▼ オカリナ風の陶器置物

一見してオカリナのように見えるユニークな陶器の置物も発見されました。音を鳴らすためのものではなく、美術的なオブジェとして作られたものでしょう。赤い釉薬がアクセントとなっており、和洋どちらの空間にも馴染む造形美でした。


▼ 茶器や漆器類、古道具など

木箱入りの茶器や、編み籠のような菓子器、朱塗りの木製トレーなど、和の設えに欠かせないお品も多数ありました。
日常使いというよりも、来客用や特別な席で使われていたと思われるものが多く、大切にされていたことが伝わってきました。

その他にも囲炉裏道具や火鉢用五徳など、現在ではあまり使われなくなったものもありましたが、これらも「古道具」として根強い人気があります。


■ お客様のご感想

査定終了後、お客様からはこんなお言葉をいただきました。

「こうして一つひとつしっかり見ていただけると、父や祖父が大事にしていた物なんだなと改めて感じました。大切に扱っていただき、ありがとうございます。」

このようなご感想をいただけると、私たちとしてもこの仕事の意義を改めて実感します。モノの価値は、その背景や想いによって何倍にも広がるのだと改めて思わされました。


■ 株式会社タイムラインより

株式会社タイムラインでは、岡山県内を中心に、骨董品・美術品・古道具・陶器・民芸品などの出張買取を行っております。

今回のように、家屋の解体や遺品整理にともなう「残置物の査定」にも柔軟に対応いたします。
一点からのご相談でも構いません。「こんな物でも大丈夫?」と迷われたら、ぜひ一度ご連絡ください。

まず大事なのは、『捨てる前に相談』ということです。
価値のあるものも粗大ごみとして沢山捨てられている現状。
思わぬものが高価値になるかもしれません!
そして、次の世代に引き継ぎ、想いを残せたらと思います。


■ 最後に

今回の岡山県玉野市での事例は、いわば「失われかけた品々にもう一度光を当てる」作業でもありました。
人の手を離れたあとも、次の持ち主へと大切に引き継がれていくことを願いながら、私たちはこれからも「つなぐ仕事」に励んでまいります。

空き家の片づけや遺品整理でお困りの方、骨董や古道具の価値が分からずお悩みの方、まずはお気軽に株式会社タイムラインまでご相談ください。

📞 お問合せはこちら

①お電話でのお問い合わせ

フリーダイヤル 0120-846-263

フリーダイヤルですので、もちろんお客様の通話代負担はございません!

②メールでのお問い合わせ

アドレス: info@timeline-kottou.com

③LINEでのお問い合わせ
写真ですぐ確認してもらいたい!という方はこちら。

上のQRコードをLINEアプリから読み取るか、クリックorタップして友達追加してください。
お気軽にお問い合わせください!

お気軽にご相談ください。

『ムカチをカチに』を理念として、励んでおります。
捨てる前に株式会社タイムラインへご相談ください☺

過去の買取事例もご覧ください👇

  1. 玉野市宇野にて備前焼獅子置物や銀盃、宝瓶、掛軸などを出張買取いたしました
    空き家となっていたご実家の解体前整理の一環として、備前焼の宝瓶や唐獅子像、銀盃、掛軸などを査定・買取。中でも獅子の造形が見事な備前焼置物は高い評価に。
    👉 詳細はこちら

  1. 倉敷市浜ノ茶屋にて引越しに伴う備前焼や茶棚などの査定・買取を実施しました
    ご親族からの贈り物として保管されていた備前焼の急須や鉢、また茶道具を収める木製の茶棚などを丁寧に査定。お引越し前のタイミングで、まとめてお引き受けいたしました。
    👉 詳細はこちら

  1. 岡山市北区にて長年保管されていた掛軸・鉄瓶・木彫像などを空き家整理の一環で買取
    お亡くなりになったご家族のご遺品整理の中から、古い掛軸や鉄瓶、力強い表情の木彫像などを出張査定。状態も良好で、適正な市場価格でお買取りいたしました。
    👉 詳細はこちら

買取事例:早島町早島にて、親族が亡くなり空き家となったご実家の遺品整理中に見つかった備前焼の茶器、昭和レトロの絵皿やジュエリー・音楽CDなどを一括丁寧査定・買取した実例紹介

2025/04/20


はじめに

今回ご紹介するのは、岡山県都窪郡早島町早島にあるご実家の遺品整理に伴う買取事例です。
ご依頼主様より「亡くなった親族が大切にしていた陶器や装飾品が多く、ただ処分するのは忍びない」とのご相談をいただきました。そこで当社《株式会社タイムライン》が現地にお伺いし、備前焼・美術陶器・ジュエリー・昭和レトロのCD・小物類など、多岐にわたる遺品を一括査定・買取させていただきました。

この記事では、買取に至った経緯、査定時の詳細、各品目ごとの評価ポイント、そしてお客様のご感想まで詳しくご紹介いたします。


ご相談内容と背景

  • きっかけ:親族が亡くなり空き家となったご実家の遺品整理の一環
  • 目的:形見の中から価値のあるものを見極め、思い出を大切にしつつ整理したい
  • 当社対応内容:無料出張査定・現地査定・一括買取

訪問・査定の様子

訪問時、ご実家の和室と蔵からは大小の桐箱、青いコンテナ、ダンボールなどに収められた遺品が多数出てきました。以下のようにジャンルごとに分類し、丁寧に一点ずつ査定を行いました。

  • 備前焼や常滑焼の茶器類
  • 色絵皿や古伊万里風の絵付皿
  • 各種アクセサリー(指輪、ネックレス、タイピン)
  • レトロCD・カセット・コレクターアイテム
  • 木箱入りの茶道具や酒器セット

各ジャンルの査定内容と評価ポイント

1. 備前焼・常滑焼を中心とした茶器セット

素焼きや焼き締めの風合いが美しい急須、湯冷まし、湯呑みがまとまって見つかりました。
緋襷(ひだすき)や胡麻模様、窯変による色の景色があり、昭和中期ごろの備前焼の典型ともいえる品々でした。
朱泥の常滑急須も混在しており、箱付きのものは特に保存状態が良く、実用・骨董両面で評価されました。


2. 色絵皿・九谷焼の春画絵付け磁器

艶のある磁器に手描きで描かれた春画の小皿は、金彩や緑彩を巧みに使い、竹林の背景まで丁寧に描写されていました。
大正~昭和の作家ものと見られます。春画は、巻物や盃に多くみられます。
背徳感がある、表に出ないものだからこそ根強い人気がある商品ですね。


3. アクセサリー・ジュエリー類

翡翠風のリング、カフス、タイピン、パールネックレスなど、昭和の贈答文化を感じさせるジュエリーが多数。一部にK18などの刻印も確認され、デザインも現代でも使いやすいものが揃っていました。
専用の箱に入っていたため査定評価も安定しました。


4. 昭和レトロなCD・カセット・メディア類

90年代のJ-POPやロックを中心としたCDコレクションが大量に保管されており、中にはライブ会場限定の品や未開封のものも。帯付き、初回限定盤といった市場評価が高い条件を満たしていたものが多く、マニア需要を前提とした価値を見出しました。


5. その他の茶道具・骨董雑貨

鉄瓶や香炉、漆塗りのお盆といった和の生活道具も点在。
鉄瓶は表面のヤケ具合が美しく、香炉には唐草文様が浮かび、年代を感じさせる重厚な仕上がりでした。古道具としての装飾性・素材価値の両方を加味して評価しました。


お客様のご感想

「祖父母の代から大切にされてきた物だったので、ただの“片付け”ではなく丁寧に扱ってもらえて良かったです。ひとつひとつ説明してくださって、納得したうえで手放せました。思い出を大切にしながら整理できる、こういうサービスを探していました。」


タイムラインの遺品整理買取サービスが選ばれる理由

  • ✅ 岡山県内全域、出張無料・査定無料
  • ✅ 骨董・美術品・陶器・ジュエリー・昭和レトロに対応
  • ✅ 空き家の残置物も買取可能
  • ✅ LINEで事前に写真を送って簡単無料相談
  • ✅ 捨てる前に「価値あるものだけを選んで」残せる

最後に

今回のように、空き家に残された「何が価値があるかわからないもの」の中には、今なお十分に需要がある逸品が含まれていることも少なくありません。
株式会社タイムラインでは、お客様の想いを尊重しながら、ひとつひとつ丁寧に拝見し、適正な評価と誠実な対応を心がけています。

『ムカチをカチに』をモットーにお客様満足を追求しております。
お問合せはお気軽にご連絡ください!

📞 お問合せはこちら

①お電話でのお問い合わせ

フリーダイヤル 0120-846-263

フリーダイヤルですので、もちろんお客様の通話代負担はございません!

②メールでのお問い合わせ

アドレス: info@timeline-kottou.com

③LINEでのお問い合わせ
写真ですぐ確認してもらいたい!という方はこちら。

上のQRコードをLINEアプリから読み取るか、クリックorタップして友達追加してください。
お気軽にお問い合わせください!

お気軽にご相談ください。

『ムカチをカチに』を理念として、励んでおります。
捨てる前に株式会社タイムラインへご相談ください☺

過去の買取事例もご覧ください👇

岡山市東区での倉庫整理に伴う美術品・備前焼の買取

岡山市東区にて、倉庫整理の際に発見された美術品や備前焼を大量に買取しました。セルロイド人形や古い瓢箪、鉄製の古扇風機など、多彩な品々が含まれていました。

詳細はこちらをクリックorタップ


倉敷市曽原での遺品整理に伴う陶磁器・洋人形の買取

倉敷市曽原にて、遺品整理の際に備前焼や萩焼の陶磁器、リヤドロの洋人形、ロイヤルコペンハーゲンの洋食器などを買取しました。ペルシャ絨毯や絵画も含まれており、多彩なコレクションでした。
詳細はこちらをクリックorタップ


倉敷市水江での古銭・紙幣の買取

倉敷市水江にて、コレクションされていた日本や台湾、ロシア、ヨーロッパの硬貨・紙幣をまとめて買取しました。明治時代の銀銭や一朱銀、中華民国の紙幣など、多彩な品々が含まれていました。
詳細はこちらをクリックorタップ

買取事例:倉敷市にて、江戸期の小判金・昭和の古紙幣・近代貨幣・木製食器のコレクション一式を出張査定。実家建て替えに伴う片付けの中で、思わぬ「金の発見」がありました。

2025/04/18

倉敷市にお住まいのお客様から「建て替え前に家の中を整理していたら、古いお金や器が出てきたのですが…」というご連絡をいただき、弊社株式会社タイムラインが現地へと出張査定に伺いました。

現場は、しばらく空き家となっていたご実家。
畳の部屋に丁寧に置かれた小箱の中には、古銭や古紙幣、そして美しく磨かれた漆器や湯呑などが収められていました。
中でも一際目を引いたのは、時代を感じさせる金製の楕円形の小判でした。

お客様ご本人も「まさかこんなものが家の中に残っていたとは…」と驚かれており、私たちも緊張感を持って丁寧に査定させていただきました。

今回は、その詳細をレポート形式でご紹介いたします。


ご依頼の背景:実家の建て替え前に家財の整理を

今回のご依頼のきっかけは、ご実家の建て替え工事を控えた片付けでした。

お客様は「この家には何十年も誰も住んでいなくて、正直、何が残っているかも分からない」とのこと。古い茶箪笥の引き出しや押し入れの奥から、祖父母の代の遺品や昔のお金、器などが次々と出てきたそうです。

その中でも一番目を引いたのが、白い紙箱に収められた江戸期の小判金らしき金貨でした。


主な査定・買取品の詳細

① 江戸時代の「文政小判金」とみられる金貨

今回の査定品の中で、最も注目を集めたのがこちらの金貨。表裏に細かい刻印や模様が施されており、江戸幕府が発行していた「文政小判金」に酷似しています。

特徴:

  • 楕円形で、金色の表面には経年変化がみられ、時代を経た趣があります。
  • 「文」「光次」「寶」などの文字が打刻され、当時の鋳造所の特徴が表れています。
  • 目視では非常に精巧であり、偽物や復刻品との差異を慎重に精査する必要があるタイプ。

弊社では小判金の真贋判断について、現地での判断においては以下のような複数のアプローチで対応しています:

  • 打刻の位置・形状・深さの照合
  • 表面の摩耗状態・経年劣化の自然さ
  • 重量・サイズの比較測定

査定後、現物の状態と特徴をお客様に詳しくご説明し、明らかに本物という仕上がりでしたので、金額にご納得頂いたうえで買取成立となりました。
小判は、基本的に純金ではなく金が配合された合金ですが、重量あたりの価格では純金を超えることがあります。
それは骨董品としての希少価値が高い為です。


② 昭和期の紙幣コレクション(旧五円・拾円など)

次に注目したのは、日本銀行発行の古い紙幣たち。

  • 岩倉具視の肖像が印刷された旧五円紙幣
  • 聖徳太子が描かれた一万円札(初期型)
  • 戦後直後の補助通貨紙幣

これらは、発行年・印章の色・紙質の状態によって価値が大きく変わってきます。

特に保管状態が良いもの(折り目がない、破れがない、湿気ダメージがない等)は、コレクター市場でも需要が高い傾向にあります。

今回は状態も良好で、まとまった点数が揃っていたため、一括査定で相場以上の評価をつけさせていただきました。
しかしながら、状態が悪く流通量が多いものは、正直なところあまり価値がありません。


③ 明治〜大正期の近代貨幣・銀貨

箱の中には、近代日本の銀貨も含まれていました。

  • 明治時代の「一円銀貨(竜)」
  • 大正〜昭和初期の「五十銭銀貨」「十銭銀貨」
  • 昭和の穴あき硬貨

特に「竜50銭」「竜1円」などは、そのデザイン性から国内外で人気の高い品で、銀の含有率も高く、地金としての価値も兼ね備えています。

保存状態・希少性に加え、同年・同型の硬貨でも鋳造所が異なると価値が変わるため、慎重に調査と査定を行いました。
銀貨は、日本のものだけでなく中国、欧米各国のものも価値があります。


④ 木製の漆器・茶器・和食器

硬貨や紙幣と一緒に出てきたのが、古き良き時代の和食器たち。特に以下のような品が印象的でした:

  • 木製の丸皿(天然木+漆仕上げ)
  • 湯呑み(陶器製、釉薬の色味に特徴あり)
  • 小ぶりな棗や茶托、和柄の木製蓋つき容器

和室や床の間での使用を想定された作りであり、インテリア用途や実用目的でも人気のあるジャンルです。

工房銘や窯名の記載は見当たりませんでしたが、統一感あるデザインと数が揃っていることから、セット評価を加味して買取いたしました。


お客様のご感想

「捨ててしまう前に相談して良かったです。
小判なんて、まさか家の中から出てくるとは思いもしませんでした。
丁寧に説明してくれて、安心してお任せできました。」

今回のように、ご自宅の整理や空き家の片付け中に『これ、なんだろう?』というものが出てくるケースは少なくありません。

タイムラインでは、そうしたお品に対して「価値があるかどうか」だけでなく、どういう背景を持ったものか・どこに需要があるかまで丁寧にご説明することを心がけています。


出張査定の流れとメリット

  • ご相談・査定・出張費すべて無料
  • お電話・LINE・メールで簡単予約
  • 現地にてその場で現金買取もOK
  • お見積りだけでも歓迎(検討後のご連絡でOK)

貴金属や古銭、古紙幣などの価値ある品物のほか、木製家具や陶器など日用品も含めて査定対応可能です。


買取のプロが伝えたいこと

どんなに価値のある品でも、持ち主の手元で長く忘れ去られてしまえば、市場の光が当たることはありません。

それが家族の歴史や記憶の一部であるならなおさら、「しっかりと扱ってくれる誰かの元に届ける」ことも、また一つのかたちだと私たちは考えています。

つまり、捨てる前にまずは早い段階でご相談を!!と声を大にしてお伝えしたいところです。
捨てるのには労力も要るし、思わぬ価値がある可能性もあります。
捨ててしまうと誰も得しませんからね・・・

①お電話でのお問い合わせ

フリーダイヤル 0120-846-263

フリーダイヤルですので、もちろんお客様の通話代負担はございません!

②メールでのお問い合わせ

アドレス: info@timeline-kottou.com

③LINEでのお問い合わせ
写真ですぐ確認してもらいたい!という方はこちら。

上のQRコードをLINEアプリから読み取るか、クリックorタップして友達追加してください。
お気軽にお問い合わせください!

お気軽にご相談ください。

お客様の大切な品物を次の時代へとつなげるお手伝いをいたします。

👇過去の買取事例もご覧ください👇

岡山市東区で盆栽鉢や陶器を出張買取

岡山市東区にて、大小さまざまな盆栽鉢や陶器類を出張買取しました。希少価値の高い盆栽鉢も含まれ、高価買取となりました。

timeline-kottou.com


岡山市南区妹尾でゴルフバッグや楽器を買取

岡山市南区妹尾エリアで、Srixonのゴルフバッグ、アフリカンジャンベ、クラシックギターなど、多彩なアイテムを買取しました。

timeline-kottou.com


岡山市中区で遺品整理中に骨董品を買取

岡山市中区の空き家の遺品整理で、備前焼の壺や花瓶、茶器、木彫りの置物など、多数の骨董品や美術品を査定・買取しました。

timeline-kottou.com


各事例の詳細は、リンク先をご覧ください。


買取事例:岡山市北区福田の空き家となったご実家の遺品整理により、掛軸・常滑焼急須・備前焼香炉・墨跡書・鉄火鉢など多様な品々を一点ずつ丁寧に査定・高価買取いたしました

2025/04/04

先日、岡山市北区福田にて出張買取のご依頼をいただきました。今回のご依頼は、長らく空き家になっていたご実家の遺品整理に関するもので、「古いものがたくさん残っていて、何が価値のあるものか分からない」とのお悩みからご相談いただいたのが始まりです。

当社では、美術品や骨董品、茶道具や掛軸、陶磁器など、多岐にわたるジャンルの査定・買取に対応しており、今回もお客様の立ち合いのもと、丁寧な査定を実施いたしました。

本記事では、実際にお買取りした品々の中から、特に印象的だったものを5点ピックアップしてご紹介します。それぞれの品の背景や評価ポイントを掘り下げながら、なぜ高評価となったのかをご説明いたします。


◆ 空き家に眠るお宝の可能性

「このまま処分するのは忍びないけれど、価値があるのかどうか分からない」
遺品整理を進める中で、こうしたお悩みをお持ちの方は非常に多いです。

とくに空き家となったご実家では、戦後から昭和期にかけて集められた趣味の品や日用品、祖父母の代で使われていた道具などがそのまま残っているケースが多く、実は市場価値のあるものが多く眠っていることがあります。

今回の買取では、まさにそのような「埋もれた価値」を丁寧に掘り起こす機会となりました。


【1】三代天皇の肖像を描いた記念掛軸~歴史を刻む紙上のアーカイブ~

今回の中でも最も注目すべきお品は、明治・大正・昭和の三代天皇とその皇后、皇居の風景を描いた記念掛軸です。木箱付きで、非常に保存状態も良好でした。

◇ 歴史的意義と市場の希少性

このような掛軸は、御大典や即位記念など国家的行事の際に制作されたもので、当時の印刷技術を駆使した精緻な肖像や背景の建物描写が見事です。現在では数が少なくなりつつあり、歴史資料としての価値も加味されるため、特定のコレクター層や古書美術市場において高く評価されています。

◇ 査定のポイント

  • 三代の天皇肖像が揃っている構成は非常に珍しい
  • 状態良好(折れ・ヤケ・虫損少なめ)
  • オリジナル木箱付きで、題箋に当時の記録あり

掛軸としての美術的価値はもちろん、国家的記念物としての収集価値があるため、通常の書画とは異なる評価基準で査定を行いました。


【2】備前焼 香炉(三足型・蓋付き)~土と火が生み出す自然の造形美~

次にご紹介するのは、備前焼の香炉です。ころんとした丸みのある形状に三つ脚、蓋には複数の通気孔が設けられており、全体として素朴でありながら洗練された印象を与えます。

◇ 備前焼の伝統と魅力

釉薬を使わず、焼成時の灰や火による表情で美を生む備前焼。今回のお品には、「火襷(ひだすき)」や窯変による色彩の変化が自然に現れており、長年使い込まれた深みのある焼き上がりが感じられました。

香炉としての実用性に加え、茶道具や観賞用としての芸術性も高く、備前焼の中でもこうした小品は人気があります。

◇ 査定のポイント

  • 高台(底部)に窯印らしき痕跡あり
  • 三足のバランス良好、割れ・欠けなし
  • 焼きの状態が非常に良く、土味に深みあり

【3】書作品の二曲屏風(墨蹟)~書芸術の迫力を空間に再現~

こちらは書家による墨蹟を貼り込んだ二曲屏風。銀地の反射が墨色を引き立て、力強い筆致が生き生きと空間に響く一品でした。

◇ 書屏風の評価ポイント

書作品は単体では壁掛けとして扱われることが多いですが、屏風に仕立てられたものは設えとしての価値が大きく、特に近年はインテリア需要が高まってきています。

この屏風も、茶室や古民家カフェ、和モダンな空間にフィットする趣を備えており、美術的評価のみならずデザイン的観点からも評価されました。

◇ 査定視点

  • 落款・印章が2か所確認でき、真贋判断の手がかりに
  • 墨の濃淡が自然で、筆致の抑揚が魅力的
  • 経年による紙の風合いが美術的価値を高めている

【4】鉄製の火鉢(五徳付き)~時代の暮らしを物語る生活道具~

昭和期以前の日本の家庭では一般的だった鉄製の火鉢。今回のお品は、重量感があり、胴体には装飾文様が刻まれた見応えのある一品でした。

◇ 実用品から装飾品へ

近年では、火鉢は実用よりも装飾品・インテリアとして再評価されています。店舗のディスプレイや、リメイクして鉢カバーや花台に使う方も増えており、そうした需要も価格に反映されます。

五徳が付属していたこともプラス評価の大きなポイントです。

◇ 査定ポイント

  • 鋳造技術がしっかりしており、文様が明瞭
  • 持ち手・底部などの損傷なし
  • 五徳がオリジナルで残っている点が希少

【5】常滑焼の横手急須 ~日常に寄り添う実用美の名品~

最後にご紹介するのは、常滑焼の横手急須。赤褐色の素朴な肌合いと、横に突き出た取っ手が特徴の、日本茶文化を象徴するような一品でした。

◇ 常滑焼とは

愛知県常滑市を中心に発展した日本六古窯のひとつ「常滑焼」は、赤土を生かした素焼きの急須で有名です。釉薬を使わず、高温で焼き締めることで耐久性と保温性に優れています。

特に常滑の急須は、茶葉本来の味わいを引き出すとされ、茶人や日常のお茶好きの方々に長年愛されています。

◇ 査定視点

  • 使い込まれているが、蓋・注ぎ口の精度が高い
  • 表面に割れやヒビが見られない
  • 内部の茶渋が風合いを引き立てている

◇ 総まとめ:価値あるものを“見つける力”が遺品整理の本質

今回のように、「ただ古いだけ」と思われがちな物の中にも、芸術性・工芸性・実用性を兼ね備えたお宝が数多く含まれています。

遺品整理の中では、感情的にも手放すのが難しい物もありますが、専門の目で見ることで、思いがけない価値を発見することも可能です。

株式会社タイムラインでは、岡山市をはじめ、倉敷市、備前市、津山市など岡山県内全域への無料出張査定・買取を実施しております。
美術品・骨董品の知識と市場動向を熟知したスタッフが丁寧にご対応いたします。


▼ ご相談・お見積りはお気軽に

  • 空き家整理・遺品整理中に出てきた古い品
  • 祖父母の使っていた茶道具・掛け軸・陶器・民具など
  • 古いけれど価値が分からない品物全般

すべて、一点から査定可能・その場で現金買取も対応可能です
専門知識と地域密着のネットワークを活かし、適正価格でお応えいたします。

📞 お問い合わせはこちら

①お電話でのお問い合わせ

フリーダイヤル 0120-846-263

フリーダイヤルですので、もちろんお客様の通話代負担はございません!

②メールでのお問い合わせ

アドレス: info@timeline-kottou.com

③LINEでのお問い合わせ
写真ですぐ確認してもらいたい!という方はこちら。

上のQRコードをLINEアプリから読み取るか、クリックorタップして友達追加してください。
お気軽にお問い合わせください!

お気軽にご相談ください。

お客様の大切な品物を次の時代へとつなげるお手伝いをいたします。

👇過去の買取事例もご覧ください👇

1. 岡山市東区にて、遺品整理中に見つかった備前焼や美術品を買取

遺品整理の際、備前焼の壺や徳利、染付の大皿や茶碗などの陶磁器、美術工芸品、時計、その他骨董品、生活雑貨など、多岐にわたる品々を買取いたしました。
下のリンクから事例をチェック👇

タイムライン | 岡山の骨董・美術・コレクター品買取


2. 備前焼の湯呑み・宝瓶(入江光人司作)・鉢をお売りいただきました

お客様より、伝統工芸品である備前焼の湯呑み、宝瓶、鉢をお売りいただきました。

下のリンクから事例をチェック👇

タイムライン | 岡山の骨董・美術・コレクター品買取


3. 岡山市南区妹尾エリアで、ゴルフバッグ、ジャンベ、クラシックギターを買取

岡山市南区妹尾エリアにて、Srixonのゴルフバッグ、アフリカンジャンベ、Ariaのクラシックギターなど、スポーツ用品や楽器を買取いたしました。

下のリンクから事例をチェック👇

タイムライン | 岡山の骨董・美術・コレクター品買

【買取事例】岡山市北区谷万成にて空き家になったご実家の遺品整理に伴い、陶器・煎茶器・共箱付き茶道具などを一括出張買取しました

2025/03/30

「実家が空き家になって数年…整理を始めたら、茶道具や古い陶器がたくさん出てきて…価値があるか分からないけど、捨てるのはもったいなくて。」

そんなお悩みを抱えたお客様から、今回は岡山市北区谷万成にあるご実家の遺品整理のご相談をいただきました。結果的に、茶碗・急須・ぐい呑み・香炉・煎茶碗など、共箱付きの工芸品や陶磁器を多数お譲りいただきました。

遺品整理の現場には、先代が長年かけて集めていた品々が残されており、そのひとつひとつが、時代や作家性、また保管状態により、骨董・美術品としての価値が異なります。当社では、ただ単に「古いから価値がある・ない」で判断せず、1点1点の来歴や作家の銘、状態を確認しながら丁寧に査定を行っています。

■ 査定・買取の概要

  • ご依頼内容:空き家となったご実家の遺品整理に伴う、陶磁器・茶道具の出張査定
  • 買取場所:岡山市北区谷万成
  • 買取点数:約20点
  • 買取品のジャンル:煎茶道具、茶碗、湯冷まし、急須、ぐい呑み、香合、共箱付きの陶器作品、鉄釉や備前焼の小壺など

■ 今回の注目アイテムを深掘り

● 朱泥急須 お客様のご実家に残されていた中で、ひときわ目を引いたのが、底部に漢字の篆書体で『鉄画軒製』と彫られた朱泥急須。
人気工房の作品です。
赤みが美しい焼締めの素地で、指先にしっくりと収まるような造形。

煎茶文化が根付いた時代の工芸品で、特に茶人や愛好家の間では、実用性と美術性の両面から評価されています。

朱泥急須は、その土質の良さと焼成技術の高さから、現在でもコレクターが多く存在します。また、実際に茶葉の旨味を最大限に引き出すことができるため、茶道実践者にも愛され続けています。蓋と本体の合いもよく、日常使いにも向いている一方で、状態が非常に良好なため、観賞用としての価値も十分に見込める逸品でした。

● 備前焼の煎茶道具として人気がある宝瓶も5点ほど買取ました。
そのうちの2つは、人間国宝『藤原啓』の作品。
共箱付きで保存状態も良く、焼成の景色(窯変)がしっかり出ているため、備前焼のコレクターの方にもご案内しやすい逸品でした。

● 煎茶道具の中には、黄銅で作られた蓮葉型の茶托や陶器製の小ぶりな香合も含まれていました。香炉は唐銅製で、落ち着いた光沢と重量感のある逸品。特に仏事や茶席に用いられる道具は、一般のリサイクル品とは異なり、美術品や宗教具としての査定ポイントがあります。

蓮葉の意匠は、仏教美術において非常に象徴的なモチーフであり、茶道具としても格調の高さを感じさせます。
また香道具は、見た目の美しさだけでなく、儀式や礼法の中で使われることが多く、その形式美や作法への適合性も価値判断の要素となります。

● ぐい呑み・茶碗 飴釉や三島手、粉引など、さまざまな釉薬を施した茶碗・ぐい呑みも複数あり、いずれも高台に作家のサインが彫られていました。中には、共箱の蓋に銘が記されているものもあり、作家の情報と照らし合わせながら評価を行いました。

中でも特筆すべきは、淡いクリーム色の釉薬がかかったぐい呑みで、口縁部の立ち上がりや見込みの景色が非常に美しく、酒器としての造形美が際立っていました。また、三島手の茶碗には繊細な象嵌模様が施され、全体のバランスも良く、使う者の手に優しく馴染むように仕上げられていました。こうした器は、使うほどに味わいが増し、日常の中で特別な時間を演出してくれます。

また、こういった何気なく飾られた備前焼の花瓶もしっかり確認します。

すると、こちらは人間国宝『伊勢崎淳』さんの作品でした。
家中を探しますと、この作品が収まる木箱が見つかり、買取額をアップすることが出来ました。

■ お客様の声

「全部処分しようと思ってたんですが、一点ずつ丁寧に見ていただけたので…先代が集めていた品々が、次の持ち主のもとで活かされるなら嬉しいです。特に箱に入っていた物が、そんなに価値があるなんて思ってもみませんでした!」

■ タイムラインの出張買取のポイント

  1. 岡山県内全域対応:岡山市北区・中区・南区・倉敷市など、ご自宅や倉庫、蔵まで無料で伺います。
  2. 遺品整理 × 骨董査定の専門性:生前整理・遺品整理の文脈に強く、骨董や茶道具の真贋と価値を見極めます。
  3. 即日査定・その場で現金買取:ご納得いただけた場合はその場で現金でお支払い。
  4. 共箱付きの陶磁器は高評価対象:共箱・作家名入りの品は、コレクター市場でも評価が高く、査定額に大きく影響します。
  5. 写真・動画での事前相談OK:LINEやメールでの事前相談も無料対応。
  6. 故人の想いに寄り添う対応:遺品整理は、単なる物の処分ではなく、故人の想いを継ぐ大切な時間。弊社では、お客様の気持ちに寄り添いながら、無理な営業は一切せず丁寧に対応いたします。

■ 最後に|岡山市で骨董品・美術品・茶道具の整理をご検討の方へ

今回のように、空き家になったご実家の整理に伴い、「これは価値があるのか?」「捨てるには惜しいけど、どうしたら…?」とお悩みの方は多くいらっしゃいます。

株式会社タイムラインでは、岡山県全域で出張買取に対応し、骨董・美術品の真贋や市場価値を丁寧にご説明しながら、お客様の気持ちに寄り添った査定を心がけています。

ご相談・査定は無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。お電話・LINE・メールどちらからでもできる限り迅速にご対応いたします。

①お電話でのお問い合わせ

フリーダイヤル 0120-846-263

フリーダイヤルですので、もちろんお客様の通話代負担はございません!

②メールでのお問い合わせ

アドレス: info@timeline-kottou.com

③LINEでのお問い合わせ
写真ですぐ確認してもらいたい!という方はこちら。

上のQRコードをLINEアプリから読み取るか、クリックorタップして友達追加してください。
お気軽にお問い合わせください!

お気軽にご相談ください。

お客様の大切な品物を次の時代へとつなげるお手伝いをいたします。

👇過去の買取事例もご覧ください👇

岡山市北区延友での買取事例

岡山市北区延友にて、不動産業者様のご紹介で、備前焼、木彫置物、掛軸、古いカメラなどを買取いたしました。 築50~60年の住宅から、貴重な骨董品が多数見つかりました。
詳細はこちらをクリック


総社市での空き家残置物買取事例

総社市にて、空き家の残置物として、備前焼、リトグラフ、貴金属などを買取いたしました。 押入れから桐箱入りの作品やアクセサリー類が多数発見されました。
詳細はこちらをクリック


岡山市北区での備前焼・九谷焼買取事例

岡山市北区にて、備前焼や九谷焼などの陶芸品を買取いたしました。 特に、保存状態の良い作品が多く、高い評価となりました。

詳細はこちらをクリック

買取事例:岡山市北区津島にて空き家となったご実家の遺品整理で錫製茶托や掛軸、茶道具を高価買取。家具や日用食器も無料回収で処分費用を削減し、お客様にご満足いただきました

2025/03/28

岡山市北区津島にて、空き家となったご実家の遺品整理に関するご依頼をいただきました。

今回のケースでは、骨董品・茶道具・掛軸といった価値ある品々の買取に加え、家具や食器類などの生活雑貨の無料回収も対応させていただきました。
「骨董品買取」「遺品整理」「空き家片付け」「無料回収」といったニーズが重なるような、非常に実用的で、多くの方に参考になる事例だったかと思います。

この記事では、実際に買取・回収させていただいた品物のご紹介から、お客様の声、今回のポイントまでを詳しくお伝えいたします。


◆ ご依頼の背景:「何から手をつけていいか分からない」空き家整理の不安

お客様は、長年空き家になっていたご実家の片付けに着手されたタイミングで弊社にご相談をいただきました。
当初は「古いものばかりで、価値があるのかも分からない」「業者に頼むにも、何をどう仕分けしたらよいのか……」と、不安を抱えていらっしゃいました。

そのような中で、弊社のブログをご覧いただき、

「骨董品や茶道具の買取はもちろん、不用品の無料回収もしてくれる」

という点にご興味を持っていただき、出張査定のご依頼に繋がりました。


◆ 出張査定当日の様子

現地に伺うと、ある程度売れそうかな?というものをお客様がまとめてくださっていて
その中に…

  • 錫製の茶托
  • 掛軸(箱書きあり)
  • 煎茶道具一式
  • 郷土玩具
  • 赤絵の急須(補修あり)
  • 民芸家具(水屋箪笥など)

といった、昭和中期~後期にかけての生活と趣味が色濃く反映されたお品が多数ありました。

一品一品を丁寧に仕分けしながら、
「買取が可能な品」
「無料回収が可能な品」
「再利用困難な品(別途処分が必要)」
に分け、明瞭にご説明したことで、お客様にもご安心いただけたご様子でした。


◆ 買取品のご紹介と評価のポイント


【錫製 茶托(五客組)】

やや肉厚で存在感のある錫製茶托は、重みがあり、見た目にも品格のある逸品。縁には細かな装飾が施され、高台裏には漢字の刻印が確認できました。
これは中華圏由来の工芸品に多く見られる意匠であり、日本国内でも愛好家が多く、茶道具としての価値に加え、観賞用・インテリア需要もあります。

錫製品は変色しにくく、茶器や酒器の素材として人気が再燃しており、近年は海外輸出向けにも評価が高まっています。


【掛軸『洗ひ小女之図』 月岡雪鼎 筆】

今回の掛軸は、絹本に描かれた美しい日本画で、題名は『洗ひ小女之図』。
十二単をまとった女性が水に手を差し出す姿が描かれており、着物の文様・配色ともに非常に繊細で、江戸絵画の趣を色濃く感じる作品です。

署名「月岡雪鼎(つきおか せってい)」は、江戸後期の浮世絵師であり、月岡芳年の師にもあたる画人として知られています。
共箱(木箱)には揮毫と箱書きが丁寧に書かれており、付属品が揃っていた点も評価のポイントとなりました。


【赤絵金継ぎ急須(馬図)】

側面いっぱいに馬と桜が描かれた赤絵の急須。金継ぎや銀による修復が施されており、完全な状態ではありませんが、現代においては「金継ぎもまた美」として評価される傾向があります。

特に、躍動感のある馬の図柄と、緻密に描き込まれた背景のディテールが印象的で、観賞用やコレクションとしての需要も見込まれました。
傷みや直しがあるものも買取出来るものがございます。
お気軽にお問合せください。


【郷土玩具 笛型のハニワ(二体)】

素朴ながら強い個性を放つ土人形は、一対で保存されており、顔に赤い顔料がはっきりと残っている点が高評価。
背面には笛の穴が残っており、鳴らすことも可能な構造です。

このような「民芸品」は地域性と文化性の高いコレクション分野であり、年々評価が上がってきているジャンルです。


【茶道具一式(茶碗・建水・棗・茶筅など)】

特に印象的だったのは、焼締めの茶碗と、木目の美しい棗。
いずれも使い込まれてはいましたが、丁寧に箱に収められ、布でくるまれており、持ち主の方の愛着と使い方の丁寧さが伝わるものでした。

稽古用としての需要も高く、買取対象として評価がつきました。


◆ 日用品・家具の無料回収サービスも実施

今回、買取査定に並行して、以下のような品々を無料で回収させていただきました。

  • 食器棚・水屋箪笥(再利用可能な状態)
  • 日用の食器類(ギフトやセットものなども含めて)
  • 木箱・仕分け容器
  • 収納用の衣装ケース

これらは協力業者との繋がりがあるため、まだ使えるものは「ごみ」ではなく「次に使ってくれる人の手へ」届けることが可能です。

結果的に、お客様が処分業者に依頼する必要がなくなり、処分費用を抑えることに成功しました。


◆ お客様の声と、今後の整理に向けたアドバイス

お客様からは、

「最初は、買取してくれるものなんて無いと思っていたけど、丁寧に説明してもらえて安心できた」
「家具まで無料で持って行ってくれて、想像以上に家が片付いて驚いた」

とのお声をいただきました。

遺品整理や空き家の片付けは、感情的な負担も大きく、「どこから手をつけたらいいか分からない」とお困りの方も多くいらっしゃいます。

そうした場合は、「まず査定だけでも」という気軽な気持ちでご相談いただくのが第一歩。
価値がつくものがあるかどうかを判断しながら、処分と回収を効率よく組み合わせることで、費用も手間もグッと抑えることができます。


◆ 株式会社タイムラインが選ばれる理由

  • 岡山県全域で出張対応(北区・中区・南区・東区・倉敷市・玉野市・備前市などすべて対応)
  • 骨董・美術品に精通したスタッフによる丁寧な査定
  • 茶道具、錫製品、掛軸などジャンルごとの専門知識
  • 『価値があるものをしっかり調査』
  • 家具・日用品などの無料回収サポート
  • 買取と不用品整理をワンストップで解決

◆ お取り扱いジャンル(※一例)

  • 備前焼・陶磁器類(古伊万里・九谷焼・萩焼など)
  • 茶道具一式(茶碗・棗・建水・水指・風炉 ほか)
  • 掛軸・巻物・書道作品
  • 錫製品・銀製品・銅器・鉄瓶
  • 郷土玩具・民芸品・時代箪笥
  • 仏具・神具・香道具・煙草盆
  • 漆器・古いガラス器・昭和レトロ雑貨

◆ 最後に

空き家となったご実家や、長年手つかずだった納戸、離れに眠る品々――
それらは、誰かの思い出であると同時に、誰かにとっての宝物になる可能性を秘めています。

「もう古いからダメかもしれない」と思わず、ぜひ一度ご相談ください。
価値を見極め、次に繋げるお手伝いをすることが、私たちタイムラインの使命です。

岡山市北区での遺品整理・空き家整理・骨董品買取は、株式会社タイムラインまでお気軽にどうぞ。

①お電話でのお問い合わせ

フリーダイヤル 0120-846-263

フリーダイヤルですので、もちろんお客様の通話代負担はございません!

②メールでのお問い合わせ

アドレス: info@timeline-kottou.com

③LINEでのお問い合わせ
写真ですぐ確認してもらいたい!という方はこちら。

上のQRコードをLINEアプリから読み取るか、クリックorタップして友達追加してください。
お気軽にお問い合わせください!

お気軽にご相談ください。

お客様の大切な品物を次の時代へとつなげるお手伝いをいたします。

👇過去の買取事例もご覧ください👇

岡山市北区延友での買取事例

岡山市北区延友にて、不動産業者様のご紹介で、備前焼、木彫置物、掛軸、古いカメラなどを買取いたしました。 築50~60年の住宅から、貴重な骨董品が多数見つかりました。
詳細はこちらをクリック


総社市での空き家残置物買取事例

総社市にて、空き家の残置物として、備前焼、リトグラフ、貴金属などを買取いたしました。 押入れから桐箱入りの作品やアクセサリー類が多数発見されました。
詳細はこちらをクリック


岡山市北区での備前焼・九谷焼買取事例

岡山市北区にて、備前焼や九谷焼などの陶芸品を買取いたしました。 特に、保存状態の良い作品が多く、高い評価となりました。

詳細はこちらをクリック

買取事例:岡山市中区にて、お家の整理に伴い発見された、箱入りの陶芸作品群。中でも「石井不老」作の花入が印象的でした。

2025/03/26

岡山市中区にて、お仕事退職に伴うお家の片づけによる買取をご依頼頂きました。
特に先代が集められていた、多くの備前焼入り木箱が丁寧に保管されていました。

ご相談者様は「骨董品があるかどうか分からないけれど、価値があるものなら見てほしい」とのお話でしたが、我々が箱を開封していくうちに、思いもよらぬ発見が——。

【発見されたのは、作家物の花器や茶器を中心とした逸品群】

一見、無造作に積まれていた木箱たち。
しかしそのほとんどには、共箱(ともばこ)と呼ばれる桐箱に筆書きの銘と落款が施されており、中には著名陶芸家による作品も含まれていました。

特に目を引いたのは、備前焼の大家「石井不老(いしい ふろう)」による花入(はないれ)


【石井不老とは? 備前焼の伝統と革新を融合させた名工】

石井不老は、岡山県を代表する備前焼作家のひとりであり、古典的な焼き締めの技術を基盤にしつつも、独自の造形美と焼成方法で評価を高めた人物です。

今回拝見した作品は、荒々しい土肌とシャープなシルエットを持ち、まさに「使うための工芸」としてだけでなく、「観るための美術品」としての存在感を放っていました。

底面には氏の「与」の印がしっかりと刻印されており、また共箱には本人の筆跡による表記もあり、真贋の信頼性も高い内容でした。


【花入とは? 一見シンプルな中に込められた美学】

花入とは、茶道具や華道具のひとつで、生け花や茶室に花を飾るための器です。

しかし、ただの「花瓶」とは異なり、空間との調和・季節感・素材感など、総合的な美意識が求められる世界。そのため、茶陶の名工たちは花入に強いこだわりを持ち、数々の名品を生み出してきました。

石井不老の花入も例に漏れず、控えめながらも芯のある美しさを感じさせるものでした。


【その他の買取品について】

今回のご依頼では、石井不老の花入の他にも、以下のような価値ある作品が数点含まれていました:

  • 共箱入りの茶碗(作家銘あり)
  • 焼き締めの徳利(未使用品)
  • 備前焼のぐい呑(署名入り)
  • 抹茶道具関連(古箱付き)
  • 無名作家ながら、味のある陶器花器 など

それぞれの作品には、使用感の少ないものから、長年飾られていたと見られる経年の風合いまで様々でしたが、共箱があることで作品の真贋や背景が分かりやすく、適正な評価をお付けすることができました。


【空き家の遺品整理と「思わぬ価値」】

今回のように、空き家となったご実家の整理を進める中で、「捨てようかと思っていたものが、実は価値ある作品だった」というケースは決して珍しくありません。

特に昭和〜平成初期にかけては、茶道や華道を嗜む方が多く、贈答用や趣味で集められた陶芸作品や骨董品が一般家庭にも多数残されています。

そしてそれらの多くは、共箱に入ったまま押し入れの奥深くで眠っているのです。


【岡山での骨董品・備前焼の出張買取は「株式会社タイムライン」へ】

岡山市中区をはじめ、岡山県全域で骨董品・美術品・備前焼の出張買取を行っている私たち「株式会社タイムライン」では、遺品整理や空き家の片付けと連動した査定・買取も数多く承っております。

  • 共箱付きの陶器や茶道具
  • 備前焼・萩焼・京焼などの各地陶器
  • 表具・掛け軸・古美術
  • 古書・古地図・古文書類
  • 時代家具・民芸品・ブロンズ像 など…

思い出の詰まったお品だからこそ、「丁寧に扱ってくれる業者に頼みたい」と思われる方がほとんどです。
タイムラインでは、一点一点の背景と価値を見極める目を大切にし、誠実な査定を心がけております。


【最後に:捨てる前に、まずはご相談を】

今回のように「骨董品かどうか分からない」「価値があるか見当もつかない」といった状態でも構いません。
まずはお気軽にご相談ください。

岡山市中区での出張買取はもちろん、県外からのご依頼・ご相談も対応しております。

「空き家になった実家に眠る品々」から、「お茶・お花をしていた祖母の道具まで」——
想いをつなぐ橋渡しのお手伝いができれば幸いです。

①お電話でのお問い合わせ

フリーダイヤル 0120-846-263

フリーダイヤルですので、もちろんお客様の通話代負担はございません!

②メールでのお問い合わせ

アドレス: info@timeline-kottou.com

③LINEでのお問い合わせ
写真ですぐ確認してもらいたい!という方はこちら。

上のQRコードをLINEアプリから読み取るか、クリックorタップして友達追加してください。
お気軽にお問い合わせください!

お気軽にご相談ください。

お客様の大切な品物を次の時代へとつなげるお手伝いをいたします。

👇過去の買取事例もご覧ください👇

1. 岡山市中区で、中国画の掛軸、油絵などの額ものを買取いたしました。

岡山市中区にて、中国美術の掛軸や油絵を買取しました。現代美術の作品で、中国宮廷の女性が描かれたコミカルで可愛らしい作品が特徴です。生前整理品としてのご依頼で、廃棄予定だった絵画も多数買取できました。

詳細はこちらをクリックorタップ


2. 浅口郡で、備前焼の花入、九谷焼の獅子置物、九谷焼壺などを買取させていただきました。

浅口郡にて、生前整理の際、和室の棚にあった備前焼の花瓶や九谷焼の獅子置物、壺などを買取しました。築50年以上の家からのご依頼で、適正価格での買取によりお客様にご満足いただきました。

詳細はこちらをクリックorタップ


3. 岡山市南区妹尾で備前焼 宝瓶、染付急須、キューピー人形などの古玩具を買い取りました。

岡山市南区妹尾にて、空き家の整理中に発見された備前焼の宝瓶、染付の煎茶器、キューピー人形などの古玩具を買取しました。特に、備前焼の名工・花房秀安の宝瓶や森宝山の南蛮宝瓶など、貴重な品々が含まれていました。

詳細はこちらをクリックorタップ

買取事例:空き家になった岡山市中区門田本町のご実家より、昭和レトロ品・骨董・アンティーク・美術品などを一括で査定・買取いたしました

2025/03/24

今回の買取事例は、岡山市中区門田本町にある一軒家の片付け依頼を受けた業者さんからのご紹介で始まりました。
「数年間空き家になっていた実家を片付けたい」というご相談です。

相続や住み替え、介護施設への入居など、家屋が空いた状態で放置されているケースは岡山県内でも年々増えており、「空き家問題」は多くの方にとって他人事ではありません。
今回はその中でも、遺品整理にともなう古道具や骨董、美術工芸品の価値を適正に見極めながら、買取査定させていただいた実例をご紹介いたします。

■ お客様の背景とご依頼のきっかけ

ご実家はすでに空き家となって数年が経過。
不動産の売却準備も進み「そろそろ本格的に片付けを考えなければ」と思われていたところ、協力業者様へ依頼されたそうです。

「何が価値あるものかも分からない」
「整理に時間がかかりそうで、どこから手をつけていいか分からない」
というよくあるケースであり、株式会社タイムラインとしても最も得意とするお手伝い内容です。


見つかった主な品物と査定・買取内容

ご実家の内部と物置、そして離れの倉庫まで広範囲にわたる品の中から、以下のような買取対象商品が見つかりました。それぞれの価値やポイントを、査定士の目線で深掘りしてご紹介いたします。


【1】スイス製ヴィンテージ腕時計:ETERNA-MATIC 3000C

まず目に留まったのが、引き出しの奥から見つかった一本の腕時計。
その名も「ETERNA-MATIC(エテルナマチック)3000C」。スイスの高級機械式時計メーカー「ETERNA」は、かのETA社の前身でもあり、世界の時計ファンの中では知られた存在です。

このモデルは1960〜70年代に製造された自動巻きで、当時としては非常にスリムな設計が特徴。文字盤の焼け、風防の擦り傷、そして本体の金属経年変化はありましたが、それらも「味」として評価されるジャンルです。

🟩評価ポイント:

  • 手巻き・自動巻きのオールド機械式時計は根強い需要あり
  • 動作しなくても部品取りとしての市場価値あり
  • オーバーホールやリペア前提で探すマニアも多数

【2】アラジン・バロー・ブルーフレームヒーター(箱付き)

次に査定対象となったのが、未使用に近い状態で保管されていた石油ストーブ。
Aladdin(アラジン)やVALOR(バロー)といった往年の人気ブランドで、「ブルーフレーム」と呼ばれる青い炎が特徴の暖房器具です。

当時物として保存状態が極めて良好で、外箱もほぼ原型を保っておりました。昭和レトロブームの影響で、実用性以上に「インテリア」としての需要が高く、国内外で再評価が進んでいるアイテムです。

🟩評価ポイント:

  • 箱・付属品の有無で大幅に査定額変動
  • 国内はもとより海外需要もあり
  • 古民家カフェ・昭和風リノベ物件などの装飾用としてニーズあり

【3】和洋の陶磁器類(九谷焼・洋食器・民芸品など)

ご実家の茶箪笥や納戸には、陶器や磁器の食器類が丁寧に保管されていました。
中には九谷焼の蓋付き湯呑セットや、金彩装飾の洋食器(ノリタケ風)、さらには藍染釉薬が美しい湯呑、急須セットなど、見どころの多いアイテムが揃っていました。

特に九谷焼は、加賀地方の伝統工芸で、作家銘が入ったものや木箱付きのものはコレクター市場でも価値が安定しています。
「古くて重い」「使わないから」と捨てられてしまう前に、適切な査定を行うことで新たな活躍の場を見つけることができます。

🟩評価ポイント:

  • 作家名(落款)や共箱(作家直筆箱書き)の有無がカギ
  • セットで揃っているものは高評価
  • 日常使いの器よりも、飾り・贈答品系の評価が高い傾向

【4】鉄製香炉・金属細工の装飾箱・銅器などの工芸品

さらに注目したのが、木箱に収められた重厚な香炉や、装飾細工の施された銅製の小箱です。
表面には花模様の繊細な彫刻が施され、持ち主の趣味の良さが感じられる逸品でした。金属工芸は経年変化が美しさに繋がるジャンルでもあり、錆やくすみが価値を損なうとは限りません。

こういった品は、骨董市や収集家だけでなく、近年ではインテリアとしての需要も高く、特に欧米市場では高額取引されることもあります。

🟩評価ポイント:

  • 日本の伝統金属工芸品は海外評価も高い
  • 表面の彫り模様や製法が査定基準に
  • 付属品(桐箱・箱書き)があるとさらに高評価

【5】その他の買取対象品:楽器部品・戦前戦後の部材類・未使用贈答品など

裏手の倉庫には、木材で組まれた謎の部材、レトロな砲台型置物、そして昭和中期の茶道具も複数確認されました。
一見「何かわからないモノ」こそが、希少性や収集価値を秘めていることもあり、特に昭和20〜30年代の贈答品は意外な需要があります。

🟩評価ポイント:

  • 楽器パーツ、機械部品はマニアが探している可能性あり
  • 化粧箱付き未使用贈答品は「昭和レトロ雑貨」として人気
  • 一点ごとの査定ではなく、まとめて評価する「ジャンル査定」も有効

「処分する前にご相談を」――片付けの第一歩が「価値の見極め」につながる

今回の岡山市中区でのご依頼では、査定に要した時間は約2時間、総買取点数は100点超におよびました。
ご実家には価値あるものが残されているケースが少なくありません。しかし、それを価値として見抜くことができるかどうかが分かれ目になります。

当社では、以下のようなサービスを一括でご提供しております:

  • 空き家整理・遺品整理にともなう骨董品・古道具の買取
  • 不要品と価値品の仕分け
  • 難しい専門ジャンルの査定(美術品・時計・陶磁器など)
  • 出張無料/その場で現金買取対応

「片付ける=捨てる」ではありません。
使われなくなったモノを、価値あるものを探し出し、次へ繋ぐことが私たちの役目です。


【対応エリア】

岡山市中区を中心に、北区・南区・東区・倉敷市・瀬戸内市・玉野市・赤磐市など、岡山県全域にて出張買取対応中。
空き家整理、遺品整理、生前整理でお困りの際は、まずはお電話またはLINEからお気軽にご相談ください。


最後に一言:空き家に眠る価値を、見逃さないために。

「家にあるモノは、ただの古い物」と思っていませんか?
でも実は、時計、陶器、ストーブ、飾り箱……その一つ一つに、想像以上の価値があることも。

株式会社タイムラインでは、目利きのプロが片付けと買取を同時にサポートいたします。

どこから手をつけていいか分からない――そんな時こそ、まずは私たちにご相談を。

株式会社タイムラインの買取について

株式会社タイムラインでは、骨董品や美術品だけでなく、趣味のコレクション品やヴィンテージアイテムの買取も行っております。

今回のように、引越し整理のタイミングでコレクションを手放したいと考えている方は多いかと思います。「売れるかどうか分からない」「価値があるなら知りたい」とお考えの方は、ぜひご相談ください。

査定は無料、出張買取にも対応しております。
岡山県での買取をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください!

①お電話でのお問い合わせ

フリーダイヤル 0120-846-263

フリーダイヤルですので、もちろんお客様の通話代負担はございません!

②メールでのお問い合わせ

アドレス: info@timeline-kottou.com

③LINEでのお問い合わせ
写真ですぐ確認してもらいたい!という方はこちら。

上のQRコードをLINEアプリから読み取るか、クリックorタップして友達追加してください。
お気軽にお問い合わせください!

お気軽にご相談ください。

お客様の大切な品物を次の時代へとつなげるお手伝いをいたします。

👇過去の買取事例もご覧ください👇

岡山市中区で備前焼の湯呑み・宝瓶・鉢を買取
遺品整理の際、備前焼の湯呑み、入江光人司作の宝瓶、鉢を査定・買取しました。 作家のサインや保存状態が良好で、高価買取となりました。
買取事例の詳細はこちら


岡山市南区でゴルフバッグ、ジャンベ、クラシックギターを買取
岡山市南区妹尾エリアで、Srixonのゴルフバッグ、アフリカンジャンベ、クラシックギターなど、多彩なアイテムを査定・買取しました。 状態の良さやブランド力が評価ポイントとなりました。
買取事例の詳細はこちら


岡山市中区で空き家の遺品整理に伴い骨董品を買取
長年空き家となっていたご実家の整理中に発見された、備前焼の壺や花瓶、茶器・陶磁器などの骨董品を査定・買取しました。 保存状態や作家名を考慮し、適正な価格でお引き取りしました。
買取事例の詳細はこちら

買取事例:家の引っ越しに伴う片付けで見つかった美術品・骨董品・古銭を専門査定士が買取(岡山市北区津島)

2025/03/16

岡山市北区津島にて、家の引っ越しに伴う片付けをきっかけに、美術品・骨董品の買取をさせていただきました。

【ご依頼の背景】

ご依頼者様が住まれているご実家が、引っ越しに伴い片付けが必要となりました。
室内にはお祖父様が集められていた価値の分からない骨董品や美術品、古銭などが多数あり、「処分する前に一度査定してもらいたい」とのご相談をいただきました。

【買取品の詳細】

今回の買取では、以下のような品々を査定・買取いたしました。

1. 備前焼やその他の陶磁器類

室内には備前焼の茶器や花瓶、急須などが複数点ありました。特に、

  • 備前焼の水柱や二六焼の急須
    • 経年の味わいが出た見事な焼成と貫入が特徴的な作品。
    • 蓋裏には『二六』の印があり、伝統的な技法を感じる逸品。
    • 鑑定の結果、箱は無いながら、人間国宝 伊勢崎淳さんのぐい呑みがありました。
2. 烏城彫りのお盆や木製茶托
  • 烏城彫りのお盆
    • 岡山を代表する伝統工芸品で、繊細な彫り模様が特徴。
    • 木目を活かした独特の風合いがあり、人気の高い品。
  • 木製茶托
    • 美しい木目と温かみのあるデザイン。
    • 茶道具としての実用性が高く、煎茶を楽しむ国で需要があります。
3. 古銭・紙幣
  • 明治・大正・昭和期の銀貨や古紙幣
    • 旧1円銀貨や五十銭銀貨、さらには大正時代の紙幣などが含まれていました。
    • 硬貨に関しては、明治時代以前の銀製のもの、金貨などが高額査定が見込まれます。
4. 美術品・置物
  • 陶磁器の観音像や老人の人形
    • 色彩豊かな磁器製の観音像は、数十年前に補修されていたものの、精緻な細工が美しい逸品でした。
    • 伝統的な職人技が光る作品で、美術的価値が高いため、高評価となりました。

【査定のポイント】

査定では以下のポイントを重視しました。

  • 陶磁器の焼成状態や貫入、窯印の有無
  • 美術品の作家性や細工の精度
  • 古銭の発行年代や保存状態
  • 漆器の漆質や塗りの技法

【買取の結果とお客様の声】

今回の査定では、すべての品において市場価値を最大限反映した買取価格を提示させていただきました。ご依頼者様も「価値が分からず処分しようと思っていたものを使ってくれて嬉しい」と喜ばれ、追加で査定のご依頼もいただきました。

【まとめ】

岡山市北区津島での家の引っ越しに伴う片付けによる美術品・骨董品・古銭の買取事例をご紹介しました。株式会社タイムラインでは、

  • 備前焼や茶道具の査定
  • 古銭・骨董品の鑑定
  • 空き家整理時の出張査定

を行っております。価値が不明な品でも、専門の査定士が適正価格をご提示いたしますので、お気軽にご相談ください。

株式会社タイムラインが選ばれる理由

  • 岡山県エリアに特化:岡山での美術品や骨董品買取実績が豊富です。
  • 出張査定無料:岡山県内であれば地域を問わず出張料はいただきません。
  • 買取品目が豊富:取り扱いは骨董・美術品からコレクター物、玩具、趣味のものなどなど
    他社が取り扱わない様々なものも取り扱えます。
  • 入念な探索:空き家の残置物から『価値あるもの』をしっかりと探し出します。
    お客様が気付いていないお宝も見つけ出せるかもしれません。

空き家整理や遺品整理もお任せください

株式会社タイムラインでは、美術品や骨董品の出張買取だけでなく、空き家整理や遺品整理も承ります。岡山エリアでの不要品処分や美術品の査定・買取をご検討中の方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

👇お問い合わせはこちら👇

①お電話でのお問い合わせ

フリーダイヤル 0120-846-263

フリーダイヤルですので、もちろんお客様の通話代負担はございません!

②メールでのお問い合わせ

アドレス: info@timeline-kottou.com

③LINEでのお問い合わせ
写真ですぐ確認してもらいたい!という方はこちら。

上のQRコードをLINEアプリから読み取るか、タップして友達追加
写真を送って頂き、お気軽にお問い合わせください!

お客様の大切な品物を次の時代へとつなげるお手伝いをいたします。

👇過去の買取事例もご覧ください👇

岡山市東区での倉庫整理に伴う美術品・備前焼の買取

岡山市東区にて、倉庫整理の際に発見された美術品や備前焼を大量に買取しました。セルロイド人形や古い瓢箪、鉄製の古扇風機など、多彩な品々が含まれていました。

詳細はこちらをクリックorタップ


倉敷市曽原での遺品整理に伴う陶磁器・洋人形の買取

倉敷市曽原にて、遺品整理の際に備前焼や萩焼の陶磁器、リヤドロの洋人形、ロイヤルコペンハーゲンの洋食器などを買取しました。ペルシャ絨毯や絵画も含まれており、多彩なコレクションでした。
詳細はこちらをクリックorタップ


倉敷市水江での古銭・紙幣の買取

倉敷市水江にて、コレクションされていた日本や台湾、ロシア、ヨーロッパの硬貨・紙幣をまとめて買取しました。明治時代の銀銭や一朱銀、中華民国の紙幣など、多彩な品々が含まれていました。
詳細はこちらをクリックorタップ